いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

児童集会

6月25日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。本日は、「ものあてクイズ」をしました。幕の間を何が飛んだかを当てるクイズです。幕の間隔が狭くて、難しかったのですが、子どもたちはなんとか当てようと、集中していました。

 集会の後、生活指導担当の先生からの話がありました。最近、子どもへの声かけ事案が発生しているということで、知らない人には絶対についていかないように、という話でした。ご家庭でも、お話しいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年生)

6月24日(水)
 本日の5時限目、2年2組で、音楽科の研究授業を行いました。「ひょうしをかんじてリズムをうとう」という題材です。
 子どもたちはグループにわかれ、2拍子のリズムを組み合わせて、お祭りの音楽を作りました。どのグループでも、リズムの並べ方を工夫して、楽しい音楽を作ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

6月24日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、食パン、いちごジャム、サーモンフライ、コーンスープ、キャベツのソテー、牛乳でした。
 とうもろこしは、6月から9月中旬にとれます。生のとうもろこしは、とってすぐ食べないと甘みが薄れてしまいます。
 給食では、冷凍や缶詰にしたものを使っています。
画像1 画像1

水泳学習(4年生)

6月24日(月)
 4年生も昨日から水泳学習を行っています。息継ぎの仕方・手の使い方・足の使い方など、ひとつひとつ確認しながら、クロールの練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(1年生)

6月24日(水)
 1年生は、6月23日(火)にプール開きを行いました。大きなプールですので、約束を確認し、水に慣れることから始めています。今日の水泳学習でも、子どもたちは、とても楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 遠足(1年生)
10/8 委員会活動(後期第1回代表委員会)
学校説明会
10/9 遠足(2年生)
4年生フッ化物塗布
10/12 体育の日
10/13 遠足(3年生)
修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA実行委員会
ベルマーク回収・図書貸し出し