いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

読書タイム

6月10日(水)
 水曜日の朝、読書タイムの様子をご紹介します。5年1組(画像上)、5年2組(画像中)でも、子どもたちは静かに読書をしています。
 読書タイムに、音楽を流している図書委員会の子どもたちも、放送室で本を読んでいます(画像下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の様子(3)

 2年生は、学習園で、プランターや鉢を使って、野菜を育てています。ナスが、紫の色の花を咲かせています(画像上)。
 ミニトマトには、緑色の実がたくさん生っていました(画像中・画像下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の様子(2)

 4年生の学習園では、ヘチマとヒョウタンを育てています。ヘチマはぐんぐん伸びて、ネットの一番上まで届いています(画像上)。ヘチマの横では、ヒョウタンが負けじと背を伸ばしています(画像下)。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習園の様子(1)

6月10日(水)
 梅雨の晴れ間、今日は一日雨の心配はないそうです。朝の光を浴びて、すくすく伸びる学習園の様子をご紹介します。
 
 5年生が育てている勝間南瓜(こつまなんきん)は、毎日のように花を咲かせています。花の根元が膨らんでいる雌花も、けっこう咲いています(画像下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の学習(2年生)

6月9日(火)
 本日の5・6時限目、2年生は絵の具の学習に取り組みました。初めての絵の具セットを使用しての学習ですので、筆洗の部屋の使い方、パレットの使い方、用具の準備や片付けなどの学習をしました。
 今日は、好きな色を1色選び、水を含ませていくと色が薄くなることを利用して、かき氷を描きました。次回は、色作り(混色)の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 遠足(1年生)
10/8 委員会活動(後期第1回代表委員会)
学校説明会
10/9 遠足(2年生)
4年生フッ化物塗布
10/12 体育の日
10/13 遠足(3年生)
修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA実行委員会
ベルマーク回収・図書貸し出し