7/18 終業式 土曜授業(10)

敬老会会長の藤原武司さんのお話です。暑い夏をこの気持ちのこもった「手作りうちわ」で元気に乗り切ります。どうもありがとうと感謝の言葉をいただきました。「手作りうちわ」を持たれている方は、敬老会女性部長の有村清子さんと、敬老会会長の藤原武司さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 子どもたちの協力(1)

3階の5教室床を改修いたします。(夏休み中) 改修後は全て上履き使用です。そのため、3年・4年の児童は、教室内の物を協力して移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 子どもたちの協力(2)

教室の掃除や拭き掃除もしています。子どもたちは一生懸命に協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 子どもたちの協力(3)

学習教材などは教具室へ移動しています。ピカピカの床の教室で学習ができるので、子どもたちは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 子どもたちの協力(4)

何もなくなった教室です。3年・4年の児童は、8月29日(土)の親子全校清掃より、上履で教室に入って下さい。また、上履きのご準備もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 2年遠足   1年視力検査  1年セルフスタディー開始  
10/9 音楽鑑賞会  巽南サロン
10/11 日の出保育所運動会
10/12 体育の日     
10/13 1年お話会(2.3h)  3年視力検査   給食費振替日
10/14 5年遠足   4年視力検査    民族クラブ