クラブ活動(1)
9月17日(木)
本日、2学期1回目のクラブ活動を行いました。その中から、3つのクラブの様子をご紹介します。 科学クラブでは、「ものを熱して変化させよう」というめあてです。今日は砂糖水を加熱し、べっこう飴を作りました。砂糖水を加熱すると色が茶色に変化し、冷やすときれいな飴ができました。 本日の給食
9月17日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、麻婆なす、もやしの胡麻酢和え、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。 「一富士 二鷹 三なすび」という言葉があります。これは、初夢に見ると縁起の良いものをあらわしたことわざです。富士は日本一の山で、鷹は「つかみ取る」というイメージ、なすびは「事を成す」にかけて、縁起がいいという意味があります。 今日は麻婆なすで、おいしくいただきました。 6年生の学習の様子
9月17日(木)
6年生の理科の学習の様子です。水溶液の性質について調べる実験をしています。 運動会の練習(3年生)
9月17日(木)
本日、1時間目だけ雨が止んでいました。運動場で、3年生がダンスの練習をしています。リズムに合わせて、大きな動きで踊っている様子がうかがえます。 研究授業(4年生)
9月16日(水)
本日の5時限目、4年1組で道徳の研究授業を行いました。クラスの中での課題を子どもたちが考え、2学期のクラスのめあてを作ろうというものです。ひとりひとりのアンケートから課題と考えられるものをグループ分けし、何を大切に考えて学級のめあてとしていくのか話し合いました。大勢の先生が見守る中、姿勢も、話し合い活動も、発表も、大変素晴らしい授業でした。 |
|