☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★9月25日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日の給食は、ご飯・さごしのしょうゆだれかけ・さといもとこんにゃくの煮もの・みたらしだんご・牛乳でした。
 本日は「月見の行事献立」です。
 旧暦の8月15日(今年は9月27日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しい時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
 

★9月24日の給食★

画像1 画像1
 9月24日の給食は、いわしてんぷら・じゃがいものスープ・枝豆・食パン・いちごジャム・牛乳でした。
 「いわしてんぷら」は、骨ごと全部食べれます。また、内臓も含めて魚全体を食用にできるので、たんぱく質やカルシウム、マグネシウムなどのミネラル類を摂取することができます。
 魚のカルシウムの吸収率は約33%で、牛乳の約40%に比べると少し低めではありますが、魚にはビタミンDが多く含まれているので、カルシウムの吸収をた助けます。
 本日の給食は9月で一番カルシウムが多い献立です。

運動会の合言葉

画像1 画像1
今年の運動会の合言葉は「根性で 必死につかめ 優勝旗」です。優勝旗の行方も気になりますが、子どもたちの全力の演技・競技が見られることを今か今かと楽しみにしています。

本日、運動会の保護者用プログラムを配布しました。今年度より1世帯に2部ずつ配布しています。ご家族の方と揃ってお出での場合は、お渡しください。

午前中にはPTA競技「ダッシュで 綱引き」も予定されています。奮って、ご参加ください。

育和小 実りの秋へ一直線               〜子どもたちの目標実現をめざして〜

 九月に入り一転天候が不順になっております。八月の猛暑続きの日がうそのように気温が下がったり、台風や秋雨前線の影響で雨天の日が続いたりしていました。その結果、日本各地で雨量が異常に増し、とりわけ、茨木、栃木、宮城3県を中心に甚大な被害をもたらした豪雨災害が発生しました。被害にあわれた地域や人々の一日も早い、普通の日常生活が戻れますよう、心からお祈り申し上げます。

本校育和小学校では、10月4日(日)開催の秋の大運動会に向けて、教職員一丸となって子どもたちへの指導に力を注いでいます。子どもたちも一生懸命、リズムやダンス、舞踊(エイサー、南中ソーラン)、力技と児童一体の組体操、さらに児童会の応援団など日々の練習に熱心に取り組んでおります。(練習の様子は学校ホームページに掲載しておりますのでご覧ください)
子どもたちの練習の成果は運動会当日おおいに発表しますので、保護者・地域の皆様におかれましては、当日を楽しみに是非とも学校にお越しください。よろしくお願いいたします。

さて、運動会終了後(10月以降)は様々な大きな行事が目白押しです。学校では6年生の修学旅行はじめ各学年の秋の遠足、図画工作を中心にした作品展、土曜授業、各学年の社会見学や学年内行事等。PTAでは子どもと親が一緒に楽しむチャレンジランキングなど多くの行事が計画されています。
校内の各行事ともそれぞれ中身の濃い教育活動ですが、育和小の子どもたちは、どの行事でも自分の目標をしっかりもち、その達成・実現にむけて「ちから」を十分発揮してくれるものと期待しております。

 このような時期こそ、学校・家庭・地域がより一層双方向の関係で連携し、トライアングル的なつながりを密にすることで子どもたちの成長が大きく育まれると思います。素晴らしい『実りの秋』を実現させるために、今後とも、保護者・地域の皆様方のご理解とご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

                         校長 堀本 龍男

田辺だいこんを育てよう!

画像1 画像1
 3年生で、田辺だいこんを育てます。
 種の観察をしたり、なにわの伝統野菜について学習をしました。
 どんな田辺だいこんができるのか、楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 2年遠足
10/12 体育の日
10/13 3年遠足
給食費振替日
10/14 修学旅行(6年)
10/15 修学旅行(6年)