創立記念日
7月10日(金)は、本校の63回目の創立記念日でした。昨年度、学校長は昭和30年代の本校の学級数や児童数の話をしていましたが、今年は、学校の建物を大切に使うこと、今、各学年ががんばっていることを下の学年に次々と伝えていくことが大事だと話をしていました。
7月10日(金)の給食「もずく入りヒラヤーチー」 この献立は、平成24年度学校給食献立調理検討会議で検討、開発された献立で、沖縄の家庭料理のひとつです。平焼き(平たく焼く)ことを沖縄の方言で「ヒラヤーチー」といい、小麦粉、鶏卵、水、様々な具を混ぜ合わせ、名前のとおり平たく焼いた料理です。お好み焼きより薄い仕上がりです。ヒラヤーチーは初めて給食に登場します。給食では今回もずくを生地に混ぜています。もずくは沖縄で多く採れ、給食のもずくも沖縄の恩納村で採れたものです。 1年 生活科 シャボン玉遊び
7月10日(金)3時間目に、1年生が生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。紙コップの底に穴をあけてストローを通した用具で、シャボン玉を飛ばしていました。次に針金で形をつくって、飛ばしていました。「シャボン玉ができた。」「大きなシャボン玉ができた。」「飛んでる。飛んでる。」と声を出して喜んでいました。
研究授業 5年(外国語活動)
7月9日(木)5時間目に、外国語活動の研究授業を行いました。
”I like apples.”という学習計画の中の内容で、野菜の単語を学習をしました。そして、"Do you like 〜 ?"とたずねて、相手から答えをもらうインタビューをしました。子ども達は積極的に友達にインタビューをして、友だちの好きな野菜や嫌いな野菜を知ることができました。また、自分の好きな野菜、嫌いな野菜を伝えることもできました。 児童集会
7月9日(木)の児童集会の時間は、平和学習発表会2の予定でしたが、発表会を一週間延期することになりましたので、たてわり班での「フラフープくぐりリレー」をしました。各班A・Bそれぞれのチームで手をつなぎ、手をつないだままフラフープを次の人に送っていくリレーです。腕から頭、頭から体、体から足、足をぬいて、次の人の腕へとフラフープを送ります。リーダーが低学年にやり方を説明している場面が見られました。
|
|