6/18 救命救急講習会(6)

参加された保護者方々からは、「よい経験になった」「むずかしかったけど、ためになった」とのお声をいただきました。救命救急への意識を高めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 もう1羽「ひよこ」が誕生

今日の朝、3羽めになる「ひよこ」が誕生していました。もう子どもチャボは元気に大きくなっていますが・・・小さな「ひよこ」は心配です。でもお母さんチャボが上手に育ててくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 給食の様子2年生(1)

てともしっかりと給食当番をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 給食の様子2年生(2)

好き嫌いが少なく、おかわりをする子どもも多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 給食の様子2年生(3)

健康でたくましく、そして、とても楽しそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/11 日の出保育所運動会
10/12 体育の日     
10/13 1年お話会(2.3h)  3年視力検査   給食費振替日
10/14 5年遠足   4年視力検査    民族クラブ
10/15 3年遠足   5年視力検査   6年薬の正しい使い方講座(6年)     秋祭り巡視
10/16 2年遠足予備日  6年視力検査