5/20 休み時間の子どもたち(1)

少し走るだけで汗が流れる気温でしたが、子どもたちは元気に鉄棒や登り棒にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 休み時間の子どもたち(2)

池の周囲には、水生動物に関心のある子どもたちが沢山あつまり、水面をのぞきこみ、手を水中に入れ、調べ遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 鯉のぼり

5月のはじめ、お父さん鯉がこわれていて、お母さんと子どもの鯉だけだったのです。
それを地域の方が見られ、あらたなものを寄贈してくださいました。ありがとうございました。子どもたちは、元気な鯉のぼりを笑顔で見あげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 理科の学習 4年生

「天気と1日の気温」の学習をしています。時刻や場所によって気温に差があることを調べています。普段、温度計をみることがあまりない子どもたちです。様々な事に気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 「ひよこ」は走りまわっています

家族に見守られ元気に育っています。えさをよく食べ、とり小屋の中を走りまわっています。とり小屋で生まれたインコ(1)や十姉妹(2)のひなは、もう大人になっていて、チャボのひよこを歓迎してくれています。
この小屋には、チャボ9羽、インコ8羽、十姉妹6羽が暮らしています。みんな家族で仲良くしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/11 日の出保育所運動会
10/12 体育の日     
10/13 1年お話会(2.3h)  3年視力検査   給食費振替日
10/14 5年遠足   4年視力検査    民族クラブ
10/15 3年遠足   5年視力検査   6年薬の正しい使い方講座(6年)     秋祭り巡視
10/16 2年遠足予備日  6年視力検査