5/14 パッカー車が学校に!(2)

子どもたちは自分たちで、パッカー車にペットボトルや空き缶などの再生できるゴミを入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 パッカー車が学校に!(3)

パッカー車に入れられたペットボトルなどがどうなっているのか・・・子どもたちは驚き関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 パッカー車が学校に!(4)

パッカー車に乗せてもらい、子どもたちは笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 パッカー車が学校に!(5)

仕事に着る制服を着させてもらい、大切な仕事だと責任の重さを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 パッカー車が学校に!(6)

大阪市環境事業局の仕事がどのようなものなのか、子どもたちは知らない部分も多く、しっかりと多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/11 日の出保育所運動会
10/12 体育の日     
10/13 1年お話会(2.3h)  3年視力検査   給食費振替日
10/14 5年遠足   4年視力検査    民族クラブ
10/15 3年遠足   5年視力検査   6年薬の正しい使い方講座(6年)     秋祭り巡視
10/16 2年遠足予備日  6年視力検査