本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

1年生の体育

4月24日(金)
 1年生の体育の学習の様子をご紹介します。1年生は、集合、整列の練習をしました。とってもよい姿勢で並び、先生の話を聞くことができています。授業の後半には、かけっこの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(6年生)

4月23日(木)
 6年生の理科の学習の様子をご紹介します。6年生は、物の燃え方の学習をしています。物が燃える前と、燃えた後での、周囲の気体の変化を、気体検知器を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習(2年生)

4月23日(木)
 今日は、2年2組の英語の学習の様子をご紹介します。日本語と英語、たとえば「バナナ」と「banana」、「ライオン」と「lion」などの発音の違いを、チャンツで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

4月23日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ビビンバ、トック、まめこんぶ、牛乳でした。
 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の料理です。「ピピム」と「パプ」という言葉からできています。「ピピム(비빔)」は「混ぜる」、「パプ(밥)」は「ご飯」という意味です。
 ビビンバは、ナムルや肉、たまごなどの具をご飯の上にのせ、よく混ぜて食べます。今回の給食では、肉やキュウリなどを使っています。
画像1 画像1

子ども読書の日

 本日4月23日は、「子ども読書の日」です。「子どもの読書活動の推進に関する法律」により、毎年4月23日が「子ども読書の日」と制定されています。今日から5月12日(火)は、「こどもの読書週間」ともされています。ご家庭でも、ぜひ本に触れる機会を設けてあげてください。
 画像は千本小学校の図書室です。千本小学校の子どもたちは、本が大好きです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 遠足(3年生)
修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA実行委員会
ベルマーク回収・図書貸し出し
10/15 クラブ活動
10/16 遠足(5年生)
10/18 区民レクリエーション大会