いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

9月15日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、親子どんぶり、すまし汁、金時豆の煮物、牛乳でした。
 金時豆は、いんげん豆の一種で、炭水化物、たんぱく質、カルシウム、ビタミン、食物繊維などの栄養素をたくさん含んでいます。
画像1 画像1

深まる秋

9月15日(火)
 今日9月15日は、二十四節気でいうと白露(9月8日)と秋分(9月23日)の中間にあたります。運動会の練習をしていると、ずいぶんと汗をかくぐらい、日中は気温も上がりますが、朝夕には少しひんやりとする感じもして、秋が深まっているのだな、と気づかされます。
 
 今日の5時間目、2年生が運動場でダンスの練習をしていると、たくさんの赤トンボが飛んでいました。それに気づいた子どもが、「赤トンボが応援している。」と、言っていました。
画像1 画像1

運動会の練習(4)

9月15日(火)
 3年生の練習の様子です。3年生の団体競技「ぐるぐるタイフーン」です。今日は、アンカーチームがゼッケンをつけ、本番と同じようにして取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(3)

9月15日(火)
 4年生の練習の様子です。4年生の団体競技は、つな引きです。皆の気持ちを一つにして、勝利を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2)

9月15日(火)
 5年生の練習の様子をご紹介します。
 初めに、南中ソーランの練習です。日に日に、子どもたちの動きに力強さが出てきているようです。
 続いて、個人走の練習です。5年生の個人走は、リレーです。全力でバトンをつないで走る仲間に、大きな声援がとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 遠足(3年生)
修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA実行委員会
ベルマーク回収・図書貸し出し
10/15 クラブ活動
10/16 遠足(5年生)
10/18 区民レクリエーション大会