いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

7月7日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、豚肉とじゃがいもの煮物、オクラの甘酢和え、紅鮭そぼろ、牛乳でした。
 オクラは、目の健康を守り、粘膜を丈夫にするカロテン、病気やけがに負けない体をつくるビタミンCなどの他、ビタミンB1、カルシウム、鉄などを含んでいます。
 また、オクラを刻むと出てくる粘々には、腸の働きをよくしたり、胃の粘膜を守ったりする食物せんいなどが多く含まれています。
画像1 画像1

あいさつ運動 2日目

7月7日(火)
 代表委員会によるあいさつ運動の2日目です。朝から雨が降り続けていますが、児童会の子どもたちは玄関で、あいさつを頑張っています。登校してくる子どもたちも、元気よく「おはようございます」と、あいさつを返しています。
 代表委員からカードをもらった子たちは、教室にある台紙に貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(2)

7月6日(月)
 4年2組の音楽の学習の様子です。リコーダーで、互いの音の響きを感じながら、吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(1)

7月6日(月)
 4年生の学習の様子をご紹介します。1組は、理科の学習です。「夏の生き物」について学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

7月6日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスのサラダ、牛乳でした。
 給食が始まるころ、給食委員会の子どもたちが、本日の給食についての放送をします。本日は、レバーについての説明を放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 遠足(3年生)
修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA実行委員会
ベルマーク回収・図書貸し出し
10/15 クラブ活動
10/16 遠足(5年生)
10/18 区民レクリエーション大会