いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

「世界中にじまんできるとびっきりの大空のじまんをたった一つ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年10月13日(火)全校朝会・全校道徳

おはようございます!

今日も大空小にゲストがこられました!
今日から3日間、福岡県からゲストの方が来られ大空小学校でともに学び合います。

最初の学習は「命を守る学習」です。

今週の月曜日、自転車に乗った地域の方と大空の子どもが接触するという事故が発生しました。
幸い、命に関わる大きな事故にはつながりませんでしたが、一歩間違えると命にかかわります。
交通ルールや交通マナーを確認し、「自分の命は自分が守る。となりの人の命を大切にする。」ことについて子どもも大人もともに考える機会となりました。

そして、全校道徳です。
今日のテーマは「世界中にじまんできるとびっきりの大空のじまんをたった一つ!」です。

今、自分が考える大空のじまんをたった一つ、大人も1〜6年生の輪の中に入って学び合いスタートです。

「とびっきりのじまんってなんやろう。」
「一つだけやしな。」
たった一つ、自分が考える大空じまんを、子どもたちは聞き合います。

全体の場で大空のリーダーが伝えます。さらには、大空のリーダーから学んでいる低学年も自分の考えを全体の場で伝えます。
低学年は、大空のリーダーの背中を見てとっても学んでいます。

(子どもたちの考え)
・四つの力を高め、たった一つの約束がある。
・地域・サポーターも大空をつくっている。
・コンサートが年に3回もある。
・命を守る学習がある。
・みんなが気軽に遊べるふれあいスペースがある。
・校歌の中にクラスの名前が全部入っている。
・みんながひとつの運動会をつくった。
・人とのふれあいを大切にしている。
・全校道徳でみんなが学び合える。
・卒業生が来てくれる。

(大人の考え)
・大人もいっしょに学べる学校。
・困っている子にそっと寄り添う。
・6年生のリーダーが素晴らしい。
・自分たちの学校の自慢をこんなにも知っている。
・自慢がないことといいきれることもいい。それをいまから探せるところ。

全校道徳後の子どもたちのワークシートで、「世界にじまんできることは大空にはいっぱいある。いまじまんできるとこを、もっとよくして、じまんするとこをもっと増やす。」という意見がありました♪

「自分が学校をつくる」というひとりひとりの意気込みを感じました!
これからも大空の子どもたちとともに第2ステージの大空小学校をつくっていきます♪

[コミュニティ部]

2015年10月15日(木) 学校に行くDAY&見守るDAY

地域の皆さん、サポーターの皆さん、ぜひご来校ください♪
画像1 画像1

自然いっぱい!笑顔いっぱい!秋の遠足♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年10月9日(金) 3、4年生秋の遠足

「今日は待ちに待った遠足です!たったひとつの約束と4つの力を使って、楽しい遠足にしましょう♪」

出発式で中学年チームのリーダーである4年生のはじめの言葉が終わると、錦織公園を目指して出発です!

電車の中では全員が「0の声」を守ります♪

公園につくと、3・4年生のグループに分かれてオリエンテーリングスタート!
地図を見ながら6つのポイントをまわってゴールを目指します!


「わぁ!おっきいカマキリいてる〜!!」
「こっちの道から行ったらポイントに着いたで!すぐそこやから!」
「足痛くない?もうちょっとゆっくり行こうか〜♪」

自然にふれながら、困っているグループに声をかけたり、歩き疲れている子を気遣ったりする姿が見られました。

オリエンテーリングの活動が終わると、各グループのリーダーが集まります。
これからのスケジュールを確認して、自分のグループのメンバーに伝えます!
グループをまとめていこうとするリーダーたち。
そんな姿を見て、あこがれを持った3年生は来年、中学年のリーダーに、4年生は学校のサブリーダーになります。
みんな、少しずつ次のステージを意識しながら、日々自分の力を高めていきます!
これからが楽しみです♪

[コミュニティ部]

探せ!!いろんな動物!! (1,2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2015年10月8日(木)  1、2年生 秋の遠足

 待ちに待った、秋の遠足!
いいお天気に恵まれ、絶好の遠足日和でした♪

秋の遠足ではグループに分かれてのオリエンテーリングがあります。
動物園に到着してから、グループごとに出発し、ポイントを通過しながら、ゴールを目指します。
ポイントに行くまでに、いろいろな動物がいました!
「トラがすごい近くにいたよ!!」
「ペンギンかわいい!!」
「ペンギンが泳いでいるところも見たよ!」
「ジャガーかこいい!!」
「ひつじの毛がふわふわして、気持ちよかったよ!!」
など、動物たちとふれあい、思ったことをきらきらした目で話していました。

1年生をリードする2年生、2年生の姿を見て行動する1年生。
みんなで協力して、いろんな動物を見て回ることができました♪

行きも帰りも「電車の中では0の声」で過ごすことができ、さらにレベルアップした子どもたち。
次のおいもパーティーや、秋のフェスティバルも楽しみです♪

自分にとってどんな運動会でしたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(火) 全校朝会・全校道徳

おはようございます!
日曜日はふれあい運動会、月曜日は代休で、火曜日1時間目に全校朝会・全校道徳をします!
一緒に学んできた二人の教育実習生が子どもたちの前に出ます。教育実習は今日で終わります。今回、大空小で学んだ「授業での学び合い・遊んだこと・運動会の学習・日常での関わり合い」などを生かして、全力でがんばる教職員になってください!
2週間ありがとうございました。いつでも大空小に来てください。そして一緒に学びましょう♪

今週の全校道徳がスタートします!
今日のテーマは、「自分にとってどんな運動会でしたか?」です。子どもも大人も一人一人が自分の考えをもって、グループに分かれます。今日は、低学年の子どもたちも積極的に発表します。お互いの考えを聞き合いながら、自分の考えを深めていきます。
全体の場で、大空のリーダー(6年生)がみんなに各グループで出た意見を伝えます。さらに、低学年の子どもたちも全体の場で自分の考えを伝えます♪

(子どもたちの考え)
・楽しくて記憶に残る運動会
・高めたい力を高められた
・みんなとふれあえて楽しかった
・運動会の学習の時より力が出せた
・つらかったり、痛かったりしたことがあったけどがんばれた
・楽しくてリラックスできた
・小学校生活で思い出に残った
・チャレンジする力が高まった

(大人の考え)
・卒業生がたくさん戻ってきてくれた。今のリーダーも来年は戻ってきたいと言っていたのでうれしかった
・低学年の子どもたちが困っている時に、リーダーが率先して動いていた。リーダーのすごさを感じた
・子どもたちから教えてもらうことが多かった。
・子どもたちが100%の力を出しているのに、子どもが全力を出していないと判断してしまった時があった。この失敗を次に生かすためにも、一人一人の子どもたちと関わりながら、4つの力を高めていきたい
・みんなが自分の力を出しきっていた。その力を普段の学習で生かしてほしい

大空小学校にとってふれあい運動会は単なる運動会ではありません。大きな成功体験を得るための重要な機会です。運動会の学習・当日では、楽しいことばかりではありません。しんどい時も、大空小の子どもたちは「たった一つの約束(自分がされていやなことは人にしない 言わない)」を守り、「4つの力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)」を高めようとします。運動会をつくり上げる過程で次のような力も自然に身につきます。
・自主性(自分で進んで考え、行動する)
・根気(粘り強くがんばる)
・責任感(役割を自覚し、責任をもつ)
・思いやり(学び合い、励まし合う)
・協調性(力を合わせてつくり上げる)
・創意工夫(新しい考えや方法を生み出す)
・生活習慣(時間を守る)
・公共心(みんなで使うものを大切にする)

子どもたち、大人も今回のふれあい運動会で身につけた力を普段の学習・日常生活で発揮します。11月21日(土)には、大空ふれあいコンサートがあります。ふれあい運動会が終えた子どもたち。
次のコンサートに向けて全力でがんばります♪

[コミュニティ部]

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31