8+3の計算のしかたを考えよう!1年算数
1年算数では、繰り上がりのあるたし算を学習しています。上手にわかりやすく計算するにはどうしたらいいのかな?みなで考えて意見をだしあっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな絵ができてきたね。3年
3年生の線画に色がついてきました。細かい描写がきれいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木!3年国語
3年生の国語では「モチモチの木」を学習しています。豆太の行動の変化を読み取って発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団解散式!最後まで気合いれました。
運動会がおわって応援団の活動も終了いたしました。最初から比べると、全員大きな声がしっかりでるようになりました。とても一生懸命に取り組むことができました。紅組と白組のそれぞれの団長から感想を述べました。最後に、それぞれの337拍子をして終わりました。おつかれさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業でサントリー水育!4年生 その1
今日はサントリーから水育講師の方にきていただき、出前授業を理科室で行っていただきました。水の恵みを守るためにはどうしたらいいのか学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|