9/18→委員会活動、授業研究会  9/20→修学旅行説明会 9/25→授業研究会

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA主催の救急救命講習会がありました。26名が参加し、心臓マッサージや人工呼吸法、AEDの使い方などを学びました。

プール清掃

画像1 画像1
来週から水泳学習が始まります。今日は、職員でプール掃除を行いました。プールの壁や床などに汚れが付着していますが、1階から屋上までの階段や更衣室なども掃除は大変でした。ほぼ2時間かけてきれいに掃除しました。来週から、プール学習を始めます。
画像2 画像2

町たんけん(商店街見学)2年

雨模様の一日でしたが、2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。グループで行くお店を決めて、あいさつ、質問、などのことばを考えて、天神橋筋商店街のお店を訪問しました。お店の人には、忙しい中ていねいに対応していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガッツを貯金しよう週間始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(8日)よりガッツを貯金しよう週間がはじまりました。5日(金)には、ガッツの目標について健康委員会が発表を行いました。「いろいろな遊びをすすんでしよう」「早寝早起きをしよう」「マナーをまもって食べよう」の健康目標と時間の大切さに気づいてほしいという思いから「ノーテレビデーに挑戦しよう」の合わせて4つの目標を立てて、一週間を過ごすことになります。今日の15分休みには、運動場にたくさんの児童が出て、いろいろな遊びをしました。また、放課後は、図書館開放が行われ、親子貸出しも実施されました。この機会に、本の面白さについて、親子で語らってみるのもいいものです。親子で共に過ごす絶好の時間になると思います。11日(木)にも親子貸出しは実施されます。ぜひお越しください(14:45〜16:00)

「走れ」(4年生国語)

今年初めての研究授業が4日(水)4年生の教室で行われました。本校の今年の研究主題は「自分の考えや思いを豊かに表現する子どもを育てる」とし、特に、自分の思いや考えを広げたり、深めたりするための交流のあり方に視点をあてて研究を進めていきます。この日の4年生の教材は「走れ」。「なぜ、のぶよは『ラスト』という言葉がほこらしく聞こえたのだろう。」という課題に対して、じっくり考え、自分の、あるいはグループの考えを発表し交流しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 学習参観懇談会
学習参観・懇談会
PTA中間総会
10/21 4年B組研究授業 心の劇場大阪公演(弁当あり)(6年)
大阪市立幼稚園音楽会
10/22 児童集会(最終確認) クラブ活動(卒業アルバム用写真撮影) C−NET(2〜4h図書室使用・2時間目2年)
職員会議/学芸会台本提出期限
10/23 ふれあいオリエンテーリング
学芸会プログラム編成会議
学校協議会打ち合わせ
10/25 北ブロック予選キック&ソフト
10/26 幼小交流3・4年
大阪マラソンクリーンアップ作戦3 年漬物工場見学(天満)
2B指導案検討会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析