2年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日
図工の時間に「ワクワクラッカー」を描きました。
絵の具でクラッカーのテープが飛び出している様子を描きました。
みんなとっても楽しそうに描いていました。

給食時間…1年生の教室…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
 今日の給食のハヤシライスには、くまやハート、星など8種類の形をしたラッキーにんじんが、クラスに2〜3個入っていました。入っているのを見つけると、思わず「ヤッター!!ラッキーにんじんや〜!」とうれしいそうに言っていました。キャベツには、ゆずの風味をきかせたドレッシングがかかっていました。さくらんぼは、すこし残っていたので、早く食べ終わった人から、おかわりができました。

今日の給食

6月25日(木)
 今日の給食の献立は「ハヤシライス、キャベツのゆずの香ドレッシング、さくらんぼ、牛乳」でした。ハヤシライスのルウは、小麦粉をサラダ油で1時間いためて作りました。キャベツは、ゆずの風味をきかせたドレッシングがかかっていました。デザートは、さくらんぼが一人に三粒ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救命救急講習会

6月25日
今日は、水のシーズンを間近にして、この度堀江小学校・幼稚園PTAでは普通救急救命法講習会を西消防署救急隊員の方々に来ていただき、開催しています。

突然の事故、けが人、病人が発生したとき、適切な応急手当が生命を救うために大いに役立ちます。西消防署救急隊員の方による人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの操作に関するきめ細かな実技指導を受けています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 着衣水泳

6月25日
3時間目に着衣水泳をしました。
服の中に空気を入れたり、ペットボトルを使って浮く練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 ステップアップ3・4年 4年体験授業将棋
10/23 運動会前日準備 運動会全体練習予備日 校時変更(4年生以下は、5時間目まで)
10/25 運動会
10/26 代休 口座振替日
10/27 運動会予備日
10/28 学打 就学時健康診断(午後カット)14:00〜

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)