1月行事予定公開しました。

7月14日の授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音読の練習の様子です。姿勢よくはきはきと練習します。

7月14日の授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は国語で大きなかぶの読み取りをしています。

7月13日の給食

画像1 画像1
7月13日の献立は、
 食パン、牛乳、
 もずく入りヒラヤーチー、
 豚肉といかの煮もの、
 あっさりキャベツ です。

もずく入りヒラヤーチーは、沖縄の家庭料理です。
韓国・朝鮮料理のチヂミによく似ています。
大阪市の給食では、初めて登場する献立です。

沖縄では、「平焼き」のことを「ヒラヤーチー」と読みます。
小麦粉、卵、水を混ぜ合わせて、いろいろな具材を入れた生地を名前通りに平らに焼きます。

7月13日の授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の金曜日は1学期の終業式です。夏休みに向けてていねいにそうじをします。

浪速警察より 夏休みの安全についてのお話

画像1 画像1
全校朝会の時間、浪速警察の方が子どもたちに夏休みのくらしについてお話をしてくださいました。

遊びに行く場所や誰と遊ぶのかを必ず保護者の方に伝えるようにというお話や、交通ルールを守ろうというお話をしてくださいました。

子どもが連れ去られるという事件が、先日、奈良で起きたばかりです。ご家庭でも、子どもたちが”どこで”、”誰と”遊ぶのか、何時に帰ってくるのかといったことを、必ず保護者のみなさんに伝えるよう、お話いただければと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 読書タイム
5年毎日新聞見学
修学旅行
10/23 読書タイム
給食試食会
ステップアップ
修学旅行
栄養学習1・2年
パズルつみき学習1・4年
10/24 土曜授業クリーン大阪
10/26 児童朝会
ステップアップ
学校徴収金口座振替日
10/27 読書タイム
なにわ子ども人権文化祭
放課後プリント(算)
お話会
パズルつみき学習3・5年
10/28 算数道場
体育朝会
民生会議
卒業アルバム撮影予備日

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査