手洗い・うがいを励行し、風邪などを予防しましょう。

保育実習(家庭科) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に引き続いて、本日も「家庭科」授業(3年1組)の一環として『保育実習』を行いました。本当に優しい優しいおにいちゃん・おねえちゃんであり、短い時間ではありましたが、帰りには抱き着いて離れない園児がいるほどでした。中学生にとっても、たいへん有意義で心あたたまる実習でありました。写真は、「あやとり」あそびの様子です。

保育実習(家庭科) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左は「けん玉」、右は「お手玉」あそびの様子です!

保育実習(家庭科) 3

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生は、自作の絵本を持って『保育実習』にのぞんでいます。夏休みの宿題であったようですが、どれもすごく良くできていました。「びっくりぽんでした!」

保育実習(家庭科) 4

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、絵本の「読み聞かせ」の様子です。子どもたちは、おにいちゃん・おねえちゃんにべったりひっついて離れません!

保育実習(家庭科) 5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、絵本の「読み聞かせ」の様子です。優しい優しいおねえちゃんでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 45×3 土曜授業(学校公開) 新入生学校説明会(11:30〜)
10/26 全校集会
10/27 45×5 6限研究授業(技術)
10/28 3年第2回実力テスト 進路希望調査

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長講話

台風接近に伴う措置

元気アップ

PTA関係

進路関係

野球部通信

陸上部通信

文化祭案内

学校選択制