いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

10.26 月 12:40 給食放送・健康委員会からのお知らせ放送

 給食の時間にはいろいろな委員会の児童による放送があります。
 今日は、放送委員会児童が、給食の時間に放送する音楽を流しました。
 給食委員会児童が、今日の給食の献立についての説明とクイズをしました。
 健康委員会児童は、姿勢についての注意と児童朝会で行ったノビノビたいそうでよかったクラスを発表しました。
 それぞれに自分の役割を意識し、しっかりと責任を果たしていました。
 曜日によって当番の児童が決まっています。
 どの曜日の児童も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、かやくご飯、みそ汁、もやしの甘酢あえ、牛乳でした。
 かやくご飯について、給食委員会による給食放送で説明がありました。
 「かやくご飯の かやく は、花火等に使われている 火薬 ではなく、いろいろな具という意味の 加薬 からつきました。今日のかやくご飯には、鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆が入っています」ということでした。
 いろいろな具材それぞれにしっかりした味付けがされており、とてもおいしくいただきました。

10.26 月 11:50 国際理解教育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は教室で「ことば(単語)や民俗遊び」というテーマで学びました。
 韓国の言葉と日本の言葉はよく似ているものがあります。
 韓国の言葉が日本に伝わってきて日本語化したもの、逆に日本の言葉が韓国に伝わって韓国語化したものなどいろいろです。
 交流を通して、文化や風習にも影響を与え合っていることがわかりました。

10.26 月 11:20 東桃谷幼児の園の子どもたち

 芝生でいろいろな遊びに興じていました。
 今朝は冷え込みましたが、気温も上がってきて、芝生の上をはだしで元気よく活動していました。
 空の青さと、白い雲の形も印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 月 11:10 国際理解教育 3年生 2

 子どもたちは、「トゥホ」「チェギ チャギ」「ペンイ」もグループごとに楽しみました。
 遊びを通じて、日本と韓国のよく似ているところ、似ているけれども違うところなどに気づいたことでしょう。
 体験的な学習で学んだことは、心と体に残っていくものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校歌

保健室