TOP

着衣水泳 5・6年

 7月3日(金)の4時間目に、5・6年生が着衣水泳をしました。次のようなめあてをもって取り組みました。
 1.服を着たまま入水するとどうなるかを体感し、いざというときにあわてない心構えをもてるようにする。
 2.水分を含んだ服の重さを感じとる。
 3.余分な体力を使わない「浮き方」「泳ぎ方」を知る。
 4.川、海やプールでの危険性を理解し、安全な行動がとれるようにする。

 初めに服を着て入水し、バタ足をしました。「重い。」「無理。」の声があがり、プールサイドに上がった時、子ども達は体力の消耗を感じていました。ペットボトルでのラッコ浮き、背浮きなどを体験しました。
 体験することで、いざというときに安全な行動がとれるような意識づけができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、レーズンパン、牛乳です。
「かぼちゃのミートグラタン」
旬のかぼちゃを使ったグラタンです。牛肉と豚肉のひき肉を用い、ケチャップ味をベースとして甘みと旨みがうまくからむよう調味しています。

田んぼの観察 7月3日

画像1 画像1
 稲の大きさは約10cm、太さは7mmぐらいだった。色は黄緑色より少し濃いくらいでした。手ざわりはざらざらしている所やつるつるしている所もありました。
画像2 画像2

社会見学 6年

 7月2日(木)に6年生がピースおおさかと大阪歴史博物館に出かけました。ピースおおさかでは、「戦争を通して平和の大切さ」を、大阪歴史博物館では、「大阪がどのように発展してきたか」を学んできました。ピースおおさかで学童疎開を経験した方のお話が聞けたそうです。学んできたことは9日(木)に予定されている平和学習発表会2で発表します。

田んぼの観察(7月2日)

画像1 画像1
 田んぼに行ったら、土がかわいていたので、ちょっとずつ水を入れました。葉っぱのいろは緑色と少し茶色もありました。すずめと虫がいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 クラブ
10/27 社会見学(4年)
10/29 民族クラブ
読書タイム
音楽朝会
10/30 全校遠足予備日
10/31 土曜授業(スポーツフェスティバル)