いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

社会見学(3年生)

10月23日(金)
 子本日、3年生は社会見学で、ライフに行きました。
 初めに栄養士の方に、3色栄養について教えていただきました。そして、「5aday」について教えていただきました。「5aday(ファイブアデイ)」とは、「野菜をこぶし5つ分、食べましょう」という食育活動です。
 その後、子どもたちはライフに行き、5adayを念頭に、グループ(4〜5人)で500円の買い物をしました。
 ご家庭でも、今日、学んだことを、どうぞ聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(2)

10月23日(金)
 4年2組は、体育館で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。白熱したゲームが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(1)

10月23日(金)
 4年生の学習の様子をご紹介します。4年1組は、運動場でランニングです。バスケットボールをドリブルしながら、サッカーボールをドリブルしながら、さて、だれが一番速いでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

10月23日(金)
 5年生の学習の様子をご紹介します。2クラスを3つに分割し、算数の学習を行っています。本日の学習は、分数の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

10月23日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、お好み焼き、豚汁、きゅうりの酢の物、牛乳でした。
 大阪は、お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もん」が有名です。お好み焼きは、もともと記事を薄く焼いて具材をのせて焼きましたが、大阪では具材を全部混ぜ合わせて焼くようになりました。
 給食のお好み焼きには、小麦粉、卵、やまいもとろろ、かつおぶし、青のり、キャベツ、青ネギが入っています。ソースをかけて、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 お話会(2限低学年・3限高学年)
10/31 学習参観(土曜授業)・懇談会
学校公開説明会
11/2 読書週間( 〜11月6日)
手洗い強調週間( 〜11月6日)
発育二測定(1・5年生)
11/3 文化の日
11/4 4年遠足
発育二測定(3・6年生)
11/5 委員会活動
発育二測定(2・4年)