本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

5年生の学習

10月9日(金)
 5年生の学習の様子をご紹介します。5年生は、2クラスを3つに分け、少人数学習を行っています。今日は算数で、分数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

10月9日(金)
 6年生が、学級活動の時間を利用して、「みんな遊び」をしています。今日は、砂場で遊んでいます。砂山を作ったり、水鉄砲で遊んだり、楽しく遊ぶ6年生の子どもたちの表情は、低学年のころに戻ったかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(学級活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(金)
 3年生の学級活動の様子です。運動場で、ハンドベースボールをしています。3年生では、バットの代わりに、ラケットを使って行います。

1年生の学習

10月9日(金)
 1年生の学習の様子です。1年生が、パソコン室で学習をしています。マウスを上手に使い、線を引いたり、スタンプを押したりして、楽しくお絵かきをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

10月9日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ライ麦パン、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、りんご、牛乳でした。
 緑色の食べ物には、主に体の調子を整える働きがあります。おなかの調子を整えたり、風邪をひきにくくしたり、皮膚を丈夫にしたりします。本日の献立で、緑色の食べ物は、なす、にんじん、たまねぎ、コーン、にんにく、パセリ、キャベツ、りんごです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 読書週間( 〜11月6日)
手洗い強調週間( 〜11月6日)
発育二測定(1・5年生)
11/3 文化の日
11/4 4年遠足
発育二測定(3・6年生)
11/5 委員会活動
発育二測定(2・4年)
11/6 名前デー(絵の具、習字道具、色鉛筆、クレパス)