6/3 集団登校(3)

集団登校は6年〜4年の班長・副班長が、みんなに声をかけて安全に歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 集団登校(4)

班長・副班長がリーダーシップを発揮することは大切ですが、みんなが協力してこそ安全な登校ができます。どの班もしっかりと協力できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(水)今日のこんだて
 チンジャオニューロウスー、ワンタンの皮のスープ、きゅうりの辛みづけ、ご飯、牛乳
590kcal

【チンジャオニューロウスー】
 牛肉と細切りのピーマン、たけのこをいため、砂糖、こい口しょうゆ、オイスターソースで味付けしています。

6/2 芝生散水機の工事

運動場の緑化委員会アドバイザーの尾上さんに来ていただきました。散水機の地下パイプに穴があき、たくさんの水がもれていました。工事を終え、芝生への水撒きができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 給食クイズ

何の花でしょうか?給食室横にクイズが掲示してあります。よく食べている野菜や果物です。クイズにチャレンジしてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 委員会活動    学校公開(10/31〜11/15)
11/3 文化の日
11/4 交通安全指導   4年冬芝の種まき    民族クラブ
11/5 就学時健康診断
11/7 東部子ども民族文化祭
11/8 わくわくリクレーション