カテゴリ
TOP
子どもたちのようす
修学旅行 6年生
林間学習 5年生
給食
おしらせ
学校のようす
PTA活動
最新の更新
11月4日給食
社会見学3年
社会見学3年
社会見学3年
社会見学3年
社会見学3年
児童朝会
11月2日給食
土曜授業
土曜授業
土曜授業
土曜授業
土曜授業
土曜授業
土曜授業クリーンデー
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月20日(火)給食
今日の献立は、ご飯、なまりぶしの生姜煮、味噌汁、ほうれん草の胡麻和え、牛乳です。
今日は、「なまりぶし」について紹介します。
なまりぶしは、かつおという魚から作ります。体を作る働きの「タンパク質」を多く含んでいます。
また、鉄やビタミンB群、Dも含んでいます。
では、クイズです。
3つのヒントで食べ物かを考えましょう。
1.野菜です。
2.ほとんど毎日給食に使います。
3.切るときに涙が出ます。
答えは、玉ねぎです。
今日の放送は、6年2組でした。
PTA登校指導週間
今週は、PTA登校指導週間です。
ご協力をいただけると返事をいただいている方々よろしくお願いします。
また、お返事をいただいていない方も、都合がつく日ができましたら、子どもたちの様子を見守りながら「おはよう。」「行ってらっしゃい。」と声をかけていただけるとありがたいです。
毎朝、地域の方にも子どもたちの安全を見守っていただいています。
子どもたちが、朝、家を出るとき、地域の方やPTAの方に「おはようございます。」のあいさつを言うことができるように、各ご家庭でお話ください。
10月16日遠足5年
5年生は、読売新聞とキッズプラザに行きました。
遠足5年
キッズプラザでは、体験学習をしました。
10月15日PTA試食会
子どもたちが毎日食べている給食、PTAでは毎年試食会をしています。
本年度参加されなかった保護者の皆様、次回は、是非、ご参加ください。
今日のメニューは、ドライカレー、グリーンサラダ、みかん、牛乳でした。
16 / 121 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:31
今年度:21255
総数:250307
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/4
委員会
11/5
遠足予備2年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
かすたねっと
ネットSNS等啓発冊子
学習プリント集
プリントひろば
eboard
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画
携帯サイト