校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

11月4日 どんぐり拾い

榎本幼稚園の園児たちが来校し、この季節恒例となった「どんぐり拾い」を行いました。

ちいさなかわいい手でたくさん拾い、ニッコリ笑顔で帰られました。


画像1 画像1

11月1日 地域防災訓練6

画像1 画像1 画像2 画像2
「救急カプセル」という物を学習しました。詳細はこちら救急カプセル

右の写真は物資班配給所で配られたおにぎりです。とてもおいしかったです。


11月1日 地域防災訓練5

画像1 画像1 画像2 画像2
AED・三角巾を体験!

非常時の応急措置が生死をわける場合があります。新旧どちらの物もよく考えられており、感心します。

11月1日 地域防災訓練4

消火(放水)体験!

踏ん張る力がとてもいります。一人の力では狙いが定まりません。
画像1 画像1

11月1日 地域防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
火災発見!

消火活動としてみんなで力をあわせてバケツリレーしました。

避難誘導のテントでは、参加者に洗剤や食品を配布するお手伝いをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 第1回漢検 油引き
11/9 3年進路懇談(午後)45分授業 授業逆順
1・2年教育相談
11/10 英語能力判定テスト(3年:1限)
50分授業 授業逆順
学校給食費(11月分)

学校評価

その他文書

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ対策基本方針