応急手当普及員講習

8月20日

肩を叩くなどして、負傷者に反応があるかを確認します。
周囲の人に助けを求めます。特定の人を指名します。
「119番に電話してください。」
「AEDを持ってきてください。」
10秒以内で呼吸の確認を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応急手当普及員講習

8月20日

救急車の到着時間は全国平均で約8分です。
脳細胞は約3〜5分の酸素欠乏で、脳に障害が発生します。
そのため心停止後、いかに早く「心肺蘇生」を開始するかが重要になってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応急手当普及員講習

8月20日

大阪消防振興協会で応急手当普及員講習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども熱帯音楽祭

8月19日

ドラムの音が高らかに響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども熱帯音楽祭

8月19日

思い思いの表現活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 なかよし遠足(なかよし班活動) ステップアップ5・6年 読書週間終了
11/7 PTA実行委員会 PTA落書き消去活動
11/9 情報モラル強化週間金までステップアップ1年手洗いうがい強調週間金まで英語週間金まで
11/10 交通安全指導1・3年 2年駅見学
11/11 学打給食費口座振替 放課後図書開放
11/12 ステップアップ3・4年 2年駅見学

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)