11/9 6年「児童見学交流会」小中・小小連携
天下茶屋中学校に進む橘小学校と三校での小中・小小連携をすすめています。
6年生は、午後から「児童見学交流会」に参加するため天下茶屋中学校を訪れました。 実際の中学校の教室で中学校の授業を体験し、その後中学校の生徒会による学校説明を聞きました。 あと5か月後は、中学生ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/6 貸し出し用の「かさ」!
これまでも、急な雨の時に「かさ」を貸し出していました。
このたび、PTAで貸し出し用の「かさ」を新しく買っていただきました。 借りる人は、職員室の貸し出しファイルに「名前」と「かさの番号」を記入します。 大切に使いましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() 11/6 4年社会見学「大阪市立科学館」
真夏を思わせる陽気となりました。
4年生は、「大阪市立科学館」に社会見学に行きました。 科学をテーマにした展示やサイエンスショーを見学し、科学の不思議体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員研修会 研究授業
本校では、全教員による授業研究研修を定期的に行っています。
去る10月22日には、4年生図工科の研究授業を行いました。 放課後の時間には、全教職員で研究棟議会を開催しました。 大阪市教育センターから教育指導員の先生にも来校していただき、指導助言をいただきました。 今後の授業への工夫について、研修を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/6 11月の玄関掲示など
南側の温度計が30度を超えていました。夏のようです・・・
11月の、掲示物を紹介します。秋を感じてください。 ※↓11月の配布文書はここから↓ 学校だより 11月号 保健だより 11月号 11月 給食だより 11月 えいようだより ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|