11日の給食
11日の献立は
インド風さばのサクサクあげ すまし汁 こまつなとあげの煮物 ごはん 牛乳 でした。 今日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞作品でした。 魚を食べる量が減っていると聞いたので、 あぶらののりきった旬のサバを食べてもらいたいと思いました。 魚のくさみが苦手な人のために、カレー風味にしました。 とのことでした。 ここでクイズです。 今日の給食に「こまつな」が使用されています。 こまつなの名前の由来はなんでしょう? 1.東京の小松川でとれたから 2.こまつさんが作ったから 3.小さな松の木の近くでとれたから 明日の献立は スープ煮 ほうれん草のグラタン みかん レーズンパン 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.北海道でした。 こうつうあんぜんがくしゅう 1ねん その1
今日、港警察署、港区役所、佐川急便の方がきてくださり、交通安全学習をしました。
道路の歩き方について教えてもらい、運動場に書いた道路の上を、実際に歩きました。 信号が変わっても、すぐに進むのではなく、右、左、右を見て歩くことや、車などが止まっているときには、まわりを見てから進むことなどを教えてもらいました。 こうつうあんぜんがくしゅう 1ねん その2
優しく教えてもらって、歩き方がよくわかりました。
こうつうあんぜんがくしゅう 1ねん その3
今日の帰り道は、教えてもらったことをしながら帰ります。
交通安全指導
3年生は、2・3時限目に交通安全について勉強しました。
2時限目は、講堂で、警察官の方から、自転車の安全な乗り方について、お話をしていただきました。 スライドを交えて、丁寧にお話していただきました。車と同じように、交通安全に気をつけて、交通ルールをしっかり守らなければならないという意味の「自転車は、車のはじまり」という言葉がすごく印象に残りました。 3時限目は、運動場を道路に見立てて、子どもたち一人一人が実際に自転車に乗って実技講習をしました。 警察、区役所や佐川急便の方に協力していただきました。 自転車に乗ることで、行動範囲が広がってゆく3年生。今日、勉強したことに気を付けて、交通ルールを守り、安全に自転車に乗ってもらいたいです。 |
|