5年ゲストティーチャー(弥生文化博物館)![]() ![]() ![]() ![]() 次に、石器体験をしました。サヌカイト・黒曜石で肉に見たてたポリエチレンシートを石器で切りました。 最後は、脱穀体験で、杵と臼を使い、コツコツと脱穀をしました。そして、箕を使い、モミを取り玄米だけ取り出しました。 子どもたちは、初めての体験に「大昔の衣を着たり石器と脱穀体験をしたりしたことは、いい勉強になりました。」と驚きや当時の苦労などを思いめぐらせていました。 ○●○ 給食を試食していただきました ○●○![]() ![]() ![]() ![]() 区内の栄養教諭の先生に来ていただき、講話もしていただきました。今年は「和食の良さ」についてです。試食会の献立も 講話にぴったりの ・なまりぶしのしょうが煮 ・みそ汁 ・ほうれん草のごまあえ でした。 参加された保護者の方々からは、「毎日 こんなに栄養バランスのとれた給食を食べられるなんて、子どもたちは幸せです。」という ご意見が 多く寄せられました。 また来年もありますので 是非 ご参加ください。 〜〜〜 学校保健委員会 開催のおしらせ 〜〜〜![]() ![]() 睡眠の大切さについて 児童健康委員会が発表します。 みんな 何時ごろに寝てるのかな? 寝る前に ゲームやメールをしてるのかな? 寝るのがおそいと 体はどんなふうになるのかな? など アンケートや 測定をして 結果をまとめました。 また 寝る前に おふとんの上で できる「おやすみたいそう」も考えました。 自分たちで曲をつくり それに 体操しやすい歌詞もつけました。 11月2日(月) 6時間目 ミーティング室 で おこないます。 ふるって ご参加ください。 きっと その日の夜から ぐっすり 眠れることと 思います。 修学旅行その5![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「気持ちよかった〜」 |
|