TOP

玄関わきの水槽

画像1 画像1
玄関を入って左わきに生き物の水槽があります。主は、アメリカザリガニとメダカです。メダカは、かつて日本では、童謡「めだかの学校」にも歌われたように、小川にはごく普通に群れが見られましたが、近年、野生のメダカが各地で減少し始め、姿を見ることが難しくなり、身近な生き物だったメダカが2003年に絶滅危惧種となりました。
画像2 画像2

雨上がりのプランター

北校舎前のプランターには、アサガオ(朝顔)、ひまわり(向日葵)、コスモス(秋桜)の苗がすくすくと育っています。今朝、降った雨の水を思い切り吸ってさらに伸びることでしょう。花の季節が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

児童朝会 校長講話 「感動の運動会をみんなの力で!」

 5月に入って、運動会練習が本格的に始まりました。6月7日の本番まで、3分の1が過ぎました。今は、団体演技を中心に練習に取り組んでいます。
これから、団体競技の練習も始まりますので、今日は、チームワークについて、お話します。団体競技では、チームワークが大切になります。では、そのチームワークとは、何をどうすればいいでしょうか?
互いがメンバーの一人一人の事を知ろうとすることです。どのように話をしたら良いか、よくないのかを考え、コミュニケーションが、うまくいくような話し方になっているかということが大切になります。
競技では、勝敗を競い合います。勝ち負けの結果が出ます。勝ったときはうれしいですが、負けた時は悔しいので、負けた原因を探ったりします。「何々のせいで、負けた」と言ったりしてしまいます。これは、何の役にも立ちません。しかし、チームが力を合わせて、一人一人全力を尽くした結果、負けた時は、悔しいけれど、やりきった、がんばった気持ちに、すがすがしさを感じます。
ラグビーという競技では、試合が終わったら ノーサイドといって、相手をたたえ合います。試合は終わったので、勝敗のことよりは、互いが力の限り戦ったので、素晴らしい試合をすることができた。楽しませてもらったのは、相手のおかげと相手を尊重し合います。
さあ、みなさんもこのような、力を出し切り、運動会が終わった時に、すがすがしい気持ちになる運動会をめざしてほしいと思います。

 各学級の児童は、朝会が終わってから校舎入口まで、きちんと整列して行進できます。マナーのよい歩行ができる姿を見せてくれましたので、今週の22日(金)、鶴見緑地公園へ全校遠足も安全に気を付けて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 3・4年

 3・4年生の団体演技は、、GODIEGO(ゴダイゴ)の1979年のヒットナンバー「銀河鉄道999」のリズミカルな曲に合わせて体を動かし、楽しく元気に練習しています。日に日に手足の動きやステップが、大きく軽快になってきて、いきいきとしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1・2年

 運動会練習も2週間目に入り、1・2年生も運動場デビューしました。広い運動場の真ん中にあるトラックに描かれた線を目印にして、隊形移動や整列を上手にしながら元気いっぱいの演技練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校日記
11/12 1年 研究授業
11/16 元気もりもり週間

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画