10/15 さつまいもほり2年生(5)

美味しそうなさつま芋をみつけたよ!5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 池の工事(1)

防水工事のため、池の水を抜きはじめると、アメリカザリガニがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 池の工事(2)

ポンプで池の水を抜いていますが、6年生の児童が手伝って、バケツリレーでも水をくみ出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 池の工事(3)

池のザリガニ(40)・金魚(30)・コイ(4)・ドジョウ(10)などを別の池にうつしましたが、まだ、土の中にかくれているザリガニやドジョウを5年生が探してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 6年薬の正しい使い方講座

6年生が、学校薬剤師の先生による「薬の正しい使い方講座」を聞きました。薬の種類やくすりを飲むときの7つの約束について学びました。たばこや薬物乱用について体への悪い影響について映像で説明がありました。小学生から薬についての正しい知識を身に付けることが大切であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 作品展児童鑑賞   巽南サロン
11/14 イングリッシュデイ
11/15 日曜参観・作品展・標準服交換会・献血
11/16 代休
11/17 体重測定6年      作品展片付け
11/18 体重測定5年   民族クラブ    ハーモニカ教室(20分休憩)