ひまわり ピーマン とれました!

7月16日
地域の方からいただいた苗を育ててきました。
子どもピーマンと唐辛子の実がだんだん大きくなってきています。
本日、収穫!

子どもピーマンは、苦くないピーマンで、甘みのある新しいタイプだそうです。
唐辛子は朝天辣椒(チョウテンラージャオ)といって、とっても辛い品種だそうです!

台風の風で飛ばされませんように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日
今日は、キャンプファイヤーの練習をしました。
みんな楽しく踊ったり、歌ったりしました。
本番が楽しみです。

1年生「お楽しみ会」

7月16日
 学期末のお楽しみ会をしました。ふれあい活動でした「じゃんけん列車」や係りからの出し物をして楽しみました。最後は牛乳で「かんぱい!」 楽しい1学期でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食時間♪♪4年生の教室〜〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(木)
 4年生の教室では、1学期最後の給食なので、全員が中心を向いたロの字型で楽しく食べました。すいかがすこし残ったので、先生とじゃんけんをして勝った人がゲットできました。

今日の給食♡すいか♪

7月16日(木)
 今日で1学期の給食も終わります。献立は「レーズンパン、豚肉のカレー焼き、じゃがいものスープ、すいか、牛乳」でした。すいかは、鳥取産の立派な物でした。1個のすいかを64切れに、端が分からない様なピラミッドカットにしました。同じ大きさになる様に慎重に切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/14 大阪市イングリッシュディ 子ども会親子クッキング
11/16 読書活動強調週間(金まで)戸外遊び・体力向上週間(金まで)ステップアップ2年
11/17 卒アル(クラブ写真)2年電車で散歩(うつぼ)
11/18 赤い羽根募金6年出前授業
11/19 赤い羽根募金 (なかよし遠足予備日) 食育の日 ステップアップ3・4年
11/20 読書活動強調週間(終)ごみ0デー学習参観5時間目・懇談会6時間目ステップアップ5・6年

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)