4年 電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日
 プロペラを使って、どうすればプロペラを速く回転させることができるかの実験を行いました。回路を作るのがなかなか難しかったのですが、班の友だちと協力して実験を進めることができました。
 
 

児童集会

7月2日
児童集会を行いました。
集会委員が、キャラクターを当てるクイズをしました。
みんな楽しそうに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 雨の日の過ごし方

画像1 画像1
7月1日
残念ながら雨がふりましたが、昼休みはみんなで仲良くはんかち落としをしました。
はんかちの落とし方もみんなそれぞれ工夫して盛り上がりました。

1年 きゅうしょくじまへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日
5時間目に仲平先生が栄養指導として『きゅうしょくじまへようこそ』の授業をしました。
いつもの給食の食材は、赤・黄・緑に分けられる。どんな働きがあるのか?みんなの成長にはすべて欠かすことのできない食材だと感じながらも、きらいなものは食べたくないような・・・と苦笑いでした。
また、みんなの給食で食べている野菜は、どこで育ったものなのか、それぞれお家へ戻してあげていました。

ご家庭でも、赤・黄・緑の食材を見つけてみてください。

5年生 親子ふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(水)
5時間目に、「親子対抗なわとび大会」をしました。
子どもも大人も、汗だくになりながら頑張り、楽しく活動することができました。
たくさんの御参加、ありがとうございました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/14 大阪市イングリッシュディ 子ども会親子クッキング
11/16 読書活動強調週間(金まで)戸外遊び・体力向上週間(金まで)ステップアップ2年
11/17 卒アル(クラブ写真)2年電車で散歩(うつぼ)
11/18 赤い羽根募金6年出前授業
11/19 赤い羽根募金 (なかよし遠足予備日) 食育の日 ステップアップ3・4年
11/20 読書活動強調週間(終)ごみ0デー学習参観5時間目・懇談会6時間目ステップアップ5・6年

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)