いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

ふれあいいっぱい!春の鶴見緑地への遠足♪(3・4年生遠足)

画像1 画像1
2015年5月1日(金)3・4年生 春の遠足

今日は、楽しみにしていた3・4年生での春の遠足♪
お天気もよく、絶好の遠足日和でした!

学校に集合したときから、3年生と4年生で構成されたグループでの学習が始まります。4年生はグループのリーダーとして、電車の中でも、事前に学習した「0の声」を守り、3年生に自分の姿で大切なことを伝えていました。
その姿を見ていた3年生も4つの力を使い、電車の中のマナーを守りました。

鶴見緑地公園では、チェックポイントをグループで協力しながらまわるオリエンテーションをしました。
「ここの分かれ道はこっちに曲がるんやったよな♪」
「みんな疲れてるからゆっくり行こう!」
「あっ!○○先生(チェックポイント)見つけた!!」
4年生は中学年チームのリーダーとして3年生をリードし、中学年チームになった3年生は4年生と楽しそうに話し合ってゴールを目指しました♪

3・4年生全員でつくった春の遠足は大成功♪

これからどんどん進化していく中学年チームが楽しみです!!


[コミュニティ部]

ゲストとふれあい♪大空NAVI!

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年5月1日(水) ふれあい科「大空NAVI」



今日は、名古屋から八王子中学校の上井靖校長先生が大空小学校に来られました♪

そこで、大空小のリーダーの6年生がふれあい科の学習の一つ大空NAVI隊(ゲストに自分がつくっている大空小のいいところを伝える学習)として、ぜひ大空小を案内したい!と上井校長先生を学校中ナビしました!

「この講堂で、全校道徳をして、1〜6年生で学び合います。リーダーとして1〜5年生の考えと自分の考えを全体に伝えます!」
「たった一つの約束をやぶったらやり直しをします。今まで、何回か破ってやり直しをしたことがあります!」
と自分が大空小をつくってきたんだと自信をもって伝えます♪

NAVI隊として案内している時に出会う子どもたちや教職員も、自分から自己紹介をし笑顔いっぱいにふれあう場がたくさんありました。

大空小の独自の教科「ふれあい科」は、さまざまな人たちがもつそれぞれのよさやすばらしさにふれ、自分とのちがいに気づき、自分のよさ、他者のよさがわかり、ともに生きる力を身につけた心豊かな子どもを育てることをねらいに取り組んでいます!

ゲストのみなさん、サポーターのみなさん、地域のみなさん、どんどん大空小にきて、大空の子どもたちとふれあってください♪



[コミュニティ部]

あなたは自分の学校を自分がつくっていますか

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年4月27日(月)全校朝会・全校道徳

おはようございます!
今日は、運営委員会の連絡から全校朝会がスタートしました!


5月15日(金)にある大空ふれあいフェスティバルのテーマが決まりました♪
「ふれあいいっぱい 笑顔いっぱい 大空HAPAYフェスティバル」です!

みんなでたくさんふれあって、笑顔いっぱいのHAPPYなフェスティバルにしましょう♪

そして、全校道徳です。
今日のテーマは「あなたは自分の学校を自分がつくっていますか」です!

「みんながつくる みんなの学校 大空小」もちろん大空の子どもたちは自分が学校をつくってきています。
今年度、どうやって自分の学校を自分がつくるか自分の考えを持ちます。

そして、全校道徳のグループの場所へ。
そして、考えを伝え合います。

・そうじを一生けん命にする
・授業の空気をつくる
・たった一つの約束を守って大空小をつくっている
・四つの力を高める
・自分が出せる精一杯の力を出す
・楽しい・うれしい学校をつくりたい

・自分の役割を精一杯している
・もちろん自分が学校をつくっているが、でも自分だけではなく、周りとともにつくっていく
・自分ができることは何かを考えるところから始める
・まだこの学校に来て1ヵ月なので、わからないことも多いけど、自分からつくっていく気持ちがいっぱいある。具体的には、いつも笑顔でまわりを明るくする
・たった一つの約束を守り、四つの力を高めることを意識している
・話を聞くことも学校をつくっていると思う
・自分からそして自分らしく行動する

子どもも大人も「自分が自分の学校をつくる」
そのために、自分から、そして、自分らしく「たった一つの約束」を守り、「4つの力」を毎日高めていきます!




[コミュニティ部]


学校たんけんをしました!!(1,2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年4月23日(木) 生活科「学校たんけん」


大空小に慣れてきた元気いっぱいの1年生♪
でもまだまだ学校の中には知らないところがたくさんあります。

今日は、低学年のリーダーである2年生がリードして、1年生と学校たんけんをしました。
それぞれの教室の前には2年生のお手製のポスターが貼ってあります。どんな教室か楽しい絵とともに紹介してあります♪
2年生は教室の説明をしながら、1年生と手をつないでふれあっていました♪
「校長室は、たった一つの約束をやぶったときに来るんだよ。」
「音楽室は4年生から使うんだって!」と低学年のリーダーとして伝えます。

ついこの間までは1年生だった2年生が、1年生と手をつないで学校たんけんをする姿はすごく頼もしく見えました。
低学年のリーダーとしてこれからもどんどん4つの力を高めていきます!

[コミュニティー部]

笑顔があふれるSEA総会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2015.4.22(水) SEA総会

今日は、大空小学校を一緒につくっているSEAのみなさんとの総会が多目的室で開かれました。
SEAとは、
Supporter(支える人)
Educator(教える人)
Association(組織)
の略です。

「大空の子どもたちを海のように広く、深い心で見守る(SEE)」という思いが込められています。
P(親だけじゃない)、T(先生だけじゃない)、サポーター(保護者)、地域のみなさん、ボランティアさん、教職員など、様々な大人が子どもとともに活動しています。

オープニングは、大空恒例の「なんでもバスケット」です。
教職員とサポーターが自己紹介をし、楽しくふれあいます。
「赤いものを身に付けている人―!」「朝、卵を食べてきた人―!」など、次々に“お題”が出ます。自分がそれにあてはまると全力で空いている席へ動きだします。
椅子に座れなかった人は、最近取り組んでいること、今年こそやってみたいこと、行ってみたい場所など自分が伝えたいことを自己紹介していました。
とても和やかな雰囲気で総会が始まりました。

その後、チーム大空の紹介、SEAの活動計画・予算案・新役員の選出などの議事を話し合い、今年度のSEAがスタートしました。

最後にSEAキャプテン、はぐくみのみなさんからあたたかい言葉を頂き、これからも大空小学校をともにつくっていく思いを高めました。


【コミュニティ部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30