【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

練習(4年生)11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の練習の様子は、4年生です。4年生は、1学期から「環境」について調べてきました。6月の土曜授業では、「地球を守ろうプロジェクト」として、授業参観を利用してポスターセッション方式で保護者の方々に調べたことを報告しました。
 今回の「学習発表会」では、学年の保護者だけでなくもっと多くの人に、環境問題を訴えていくという目的です。
 1学期に調べて知ったことを地球を守るためにするべきことという視点で観る人にわかりやすく伝えるために、工夫をしながら練習しています。
 難しい言葉や専門用語、説明になってしまうので長いセリフなどに戸惑いながらも、観る人へ伝えようと一生けん命に練習をしています。
 たくさんの方々に観ていただいて、環境について訴える児童の話を聞いてください。

練習(5年生)11月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の練習です。5年生は、5年生になってのこの6か月間の成長を特に「林間学習」での出来事を中心に演じます。林間学習でつかんだ「友だち」への思いを、ストレートに劇にしています。
 台本も子どもたちの言葉から構成しています。練習風景も学年内での「相互鑑賞」をしながら、5年生の集団として高め合って進めています。
 劇の中で、群読や合唱もしますが、特に群読は子どもたちの声を集めたものを伝える内容になっています。シンプルですが、子どもたちの思いが伝わってくる内容になっています。

練習(6年生)11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の練習の様子です。6年生は、総合的な学習の時間や社会科などの時間を活用して学んだ世界の国々の現状や平和について調べたことを伝えることをベースとしながら、伝わる言葉や言い方・話すスピードなどを工夫しながら、練習をしました。
 さすがは、6年生調べた内容は、深いものがありました。
 そして、合唱や合奏の練習もしっかりしました。小学校生活での大きなイベントに学年の先生と子どもたちが一つになって取り組んでいます。

本格舞台での練習(2年生)11月10日

画像1 画像1
 今日から、腰を据えたステージ練習に取り掛かりました。2年生の(ザリッツ)の練習風景です。いろいろな音や照明を入れながら、子どもたちの演技や歌声が一番輝ける舞台を模索しながら進めているところです。
 今後、子どもたちの演技力や舞台装置の熟成が進めば、もっとよくなることでしょう。
 2年に1度の「学習発表会」2年生にとっても未知の世界。広いステージ、大きな会場、こんな舞台装置の中、初めての経験に、歓声と驚きの声をあげていました。
 若干、舞い上がっての練習でした。当日には舞台慣れして、いい発表ができることでしょう。他の学年も同様にがんばっています。紹介は、また後日。

授業力向上(11月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市小学校教育研究会クラブ活動部の研究授業が本校で行われました。クラブ活動の授業力の向上です。
 4年〜6年生までの児童が混じり、同じ興味関心を持った児童たちが集まったクラブ活動の時間の在り方、子どもたちにこの時間を通してどんな力をつけるのかなど、なかなかゆっくりと時間をもって、討議することが少ない中で、今日の研究授業は、クラブ活動の時間のありかたを真剣に話し合うことができました。たくさんの意見や助言をいただき、本校の教職員も大変いい研修になりました。
 本校の今年の研究テーマから育成していこうとする子どもたちに姿も垣間見ることができました。
 児童のみなさん、まったく知らない先生たちがたくさん取り囲む中でよく頑張りましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30