「うれしかったなあ」学習参観・懇談会(9/18)1年生から4年生の教室では子どもたちがしんけんな眼差しで担任を見つめ、元気な発表の声が響いています。 5年生と6年生は10月4日(日)におこなう運動会の組立て体操の練習です。歯を食いしばって重さに耐え次々と技を完成させていきました。 子どもたちは何年生になっても、ご家族の方が学習を見てくださり、励ましていただけることをとてもうれしく思っています。 これからも学習参観など様々な学校行事に足を運んでいただきますようお願いします。 「どんな応援にしようかな」応援団練習風景(9/16)応援団は赤白それぞれのチームを応援して、運動会を盛り上げます。 流行のパフォーマンスを取り入れながら、赤白それぞれの応援団で工夫を重ね、楽しい応援をしようと張り切っています。 運動会に来られた際は、応援団のかっこいい姿もしっかり見てください。 「この方法で考えてみよう」校内研究授業(9/16)研究授業というのは、教員が自主的に授業力を高めるために、児童によりわかりやすい授業の進め方を教職員で何度も検討を重ねてから行うものです。 この日も、児童が自分なりの問題の解き方を考え、その方法で問題を解いていきました。 「この方法でうまくできた。違う方法も考えてみよう。」と児童は意欲的に学習に取り組んでいました 「たばこって怖いんだね」たばこの害の指導(9/15)たばこの害について、パソコン紙芝居を見たりDVDを見たりしました。 パソコン紙芝居では、たばこを吸っている大人が体を壊して病院にかかるお話を見ました。 DVDでは、たばこを吸うと肺をはじめ、いろいろな臓器も黒く染まっていく様子を見ることができ、改めてたばこの怖さを知りました。 大きくなってからでなく、3年生というこの時期に、「たばこの害」について学習することで、非行防止にも効果があると考えています。 「たくさん勉強できたよ」防災訓練(9/12)今日の防災訓練を視察に来られた区長さんと地域防災担当の方の話を聞きました。 その後、大正消防署の方からお話しと聞き、防災啓発のDVDを見ました。 クイズ形式でわかりやすくお話をしていただきました。 教職員には毛布を使った簡易担架の作り方を教えていただき、実演しました。 今回の防災訓練を通し、防災に対する心構えを新たにすることができました。 |