おはなしを聞き、おもいを知ろう(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はゲストティーチャー田村常彦さんを招き、どんな人生を歩んでこられたのか、みんなでお話を聞きました。
田村さんは脳性マヒから体が不自由になり、みどり小学校から光陽特別支援学校に進学され、卒業後はコンピュータのお仕事をされています。
みんながへぇ〜と驚いたのは、小学校の頃ドッジボールをしていて、片手でボールを受けていたという件でした。

お話を聞いた後、お茶の飲ませっこをしました。
自分の手を使わないでお茶を飲むという体験は、滅多にありません。
「こぼれるんじゃないか、とても心配でした」
「どれくらい傾けたら飲めるのか分からなかった」
体が不自由であることの思いを、少しだけ体験しました。

手や足が不自由ってどんなだろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスにも手や足が自由に動かせないお友達がいます。
手や足が不自由ってどんなだろう???
それじゃみんなで体験してみよう!!!
2年生が、特別な器具を使って不自由体験をしました。
まずは、手や足の関節を固定して、自由に動かせない器具を装着します。
さらに重りをつけて…
まずはそのまま歩いてみます。
う〜ん、普通に歩けない!!!
そのまま小さなハードルを越えます。
足を思いっきり上げないと、飛び越えられないよ!!!
そして、不自由な手で顔を洗う動作や、髪をとかす動作をしてみます。
わぁ〜、うまく顔をふけないよ!!!
さあ、この体験を通じてどんなことに気が付いたでしょうか?

水陸両用救助車(4年生・消防署見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、消防署見学に行ってきました。
みんなが驚いたのは、鶴見消防署だけで100人の消防士さんたちが働いていることです。多いと思いませんか?
24時間、火事や急病を見守るって大変なことですね。
左の写真は、水陸両用救助車です。
大阪ではここ鶴見署にしかないそうです。
水の都・大阪ならではの消防署でした。

林間学習保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、林間学習保護者説明会が開かれ、林間学習の詳細についてお話をさせていただきました。
林間は本当に子ども達の楽しみです。
事故のないように、安全には最大限の気を配りますので、これから1か月近く、体調管理をお願いいたします。

土曜授業(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の土曜授業(参観)に、たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。
有難うございます。
子ども達もふだんより少し緊張気味でしたが、しっかりと学習の姿を見ていただけたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30