いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

9.7 月 8:35 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会は、先に看護当番の先生から今週の生活目標、そしてノビノビたいそうを行いました。その後の校長講話では、運動会に向けてこれからいろいろな活動する中で、しっかりとチャンスをつかみましょうという話をしました。
 今日から3年1組に教育実習の先生が来られるので、自己紹介がありました。
 今週は「健康週間」なので、養護教諭から健康についての話がありました。
 姿勢を意識して立っている姿は、美しいです。
 それぞれの話は、しっかりと聴くことができたでしょうか。

9.4 金 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、えびグラタン、トマトスープ、なし(豊水)、食パン、ジャム、牛乳でした。
 グラタンは、子どもたちの人気メニューの一つです。
 こんがりとした焼き目のあるグラタンは、見るからにおいしそうです。
 具材の下味にワインを使い、グラタンのベースとなるルーは手作りをするなどていねいに調理しています。
 酸味の効いたトマトスープとともに食べると、豊かな味わいが口の中に広がってとてもおいしくいただきました。

9.4 金 11:10 大阪府880万人避難訓練 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園児と小学生が手をつないで、階段を昇っていきます。
 小学生は、園児をしっかりと気遣っていました。

9.4 金 11:07 大阪府880万人避難訓練 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園児たちもそろって、生活指導主任の話を聞きました。
 その後、地震後の津波を想定して小学校児童と園児がペアになり手を取り合って、校舎3階へ二次避難を開始しました。

9.4 金 11:05 大阪府880万人避難訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の避難訓練は、東桃谷幼児の園の園児も参加した合同避難訓練です。
 幼児の園からも、きりん組、ぞう組、こぐま組の園児たちが、防災ずきんをかぶって避難してきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

校歌

保健室