茶の湯体験

7月3日
茶せんを使って、自分でお抹茶を立てました。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶の湯体験

7月3日
みんな白い靴下をはいて、気持ちを引き締めて、お話を聞きました。
畳の文化やお茶の礼儀作法を学び、正座をしてお茶と和菓子をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 茶の湯体験

7月3日
堀江女性会のご厚意とPTA人権学級委員の方々の取り組みによって、6年生が今年も「茶の湯体験」をさせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生道徳「わたしもがんばっているよ」

7月2日
道徳の時間に、自分が頑張っていることを友達に伝える学習をしました。まず、「わたしもがんばっているよ」シートに頑張っていることを書きました。音楽が鳴ったら、シートを持って歩きます。音楽が止まると、すぐ近くの人とじゃんけんをします。じゃんけんで勝った人は、「私は○○を頑張っています。」と言います。それを聞いた人は、「これからもがんばってね。」といて言ってシートにシールを貼ります。友達に頑張ってねと言われて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図画工作「たまごからうまれた〇〇」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日
 図工の時間、ふしぎなたまごを描きました。画用紙にカラフルなたまごを描き、その上を真っ黒にぬりつぶしました。それを、くぎや竹串でひっかいて・・・・きれいなもようのたまごができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 赤い羽根募金 (なかよし遠足予備日) 食育の日 ステップアップ3・4年
11/20 読書活動強調週間(終)ごみ0デー学習参観5時間目・懇談会6時間目ステップアップ5・6年
11/23 勤労感謝の日
11/24 ユニセフ出前授業5年2時間目・3時間目
11/25 学校保健協議大会 PTA指導者研修会 放課後図書館開放 おはなし会 6年映像ワーク

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)