4年生 消火設備を調べたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日
学校にどれだけ消火設備があるか調べました。
たくさんあるのはなんでだろう?

4年 図工で「ふしぎなかたち」を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日
サインペンで画用紙に、かたつむりが這うようにゆっくりと線を描きました。大きな画用紙に描くのは、とても大変でしたが、しっかりと描くことができました。
どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

給食時…1年生の教室では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)
 夏が旬のかぼちゃを使った、かぼちゃのクリームシチューは、食べやすかったので大好評でした。ミックス海そうのサラダは、わかめやこんぶ、赤とさかなどの海そうとキャベツ、きゅうりが使われていました。海そうの苦手な子ども達は、少し減らしていましたが、おかわりして食べる子ども達もいます。デザートのオレンジは、配られた時からとてもいい香りがしていました。

今日の給食

6月10日(水)
 今日の献立は、「ライ麦パン、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海草のサラダ、オレンジ、牛乳」でした。クリームシチューのホワイトルウは、小麦粉を油とバターで1時間かけてゆっくりいためて作ります。ていねいにいためたので、とてもなめらかなルウができました。仕上げに、牛乳とクリームを加えたので、かぼちゃの甘みのあるまろやかなクリームシチューになりました。オレンジは、一人2切れあてのスマイルカットに切ってあったので、1年生でも手をよごさずに食べることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大きくなるかな

屋上に植えたサツマイモが、先日の雨で、少し大きくなったみたいです。直接葉っぱを触ってみたり、茎をそっとなでてみたり、「大きくなあれ。」と願いをこめて。
今から少しわくわくです
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 赤い羽根募金 (なかよし遠足予備日) 食育の日 ステップアップ3・4年
11/20 読書活動強調週間(終)ごみ0デー学習参観5時間目・懇談会6時間目ステップアップ5・6年
11/23 勤労感謝の日
11/24 ユニセフ出前授業5年2時間目・3時間目
11/25 学校保健協議大会 PTA指導者研修会 放課後図書館開放 おはなし会 6年映像ワーク

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)