救命救急講習!2
教職員も緊迫した状況を作りながら、取り組みました。
救命救急講習をしました!1
10月5日(月)
放課後、部活動の部長や代表と教職員が救命救急講習を行いました。 旭消防署から人体模型と実習用AEDを借りてきて、説明を行った後、実際に心肺蘇生法を全員が行いました。 「恥ずかしい」と思って取り組むかと思いきや、みんな一生懸命取り組んでいました。実際にやってみないと分からない、間違った情報もあります。「まずやってみる」という気持ちが大切であることを強調して行いました。 1 意識の確認 2 119番とAEDを近くにいる人に頼む 3 呼吸の確認 4 胸骨圧迫30回と人工呼吸2回(心肺蘇生) 5 AEDを使用する その他、いろいろありますが、「何とかしなければ」という思いを持つことが救命につながります。 明日から10月2学期の始まりが8月後半ということもあり、9月が長く感じられました。気温も朝晩が急激に寒くなり、体調管理が大変です。体調を崩し欠席する生徒もたくさんいます。服装で調節しながら、体調管理をしましょう。 さて、明日から10月になります。10月は「神無月(かんなづき)」といいます。語源は不明ですが、全国の神様がこの月に出雲大社に1年の事を話し合うために集まるため、各地に神様がいなくなるので、「神がいなくなる月」ことから「神無月」と一説で言われています。また、出雲では神様が集まってきているので、「神在月」というそうです。 10月はテストや文化発表会など、忙しい月です。切り替えとメリハリをもって生活しましょう。 10月1日から更衣調整期間となります。 全校集会
9月28日(月)
26日(土)、27日(日)と大阪市秋季総合体育大会が行われ、たくさんの部活動が2ブロックを勝ち抜いて出場しました。その一部が表彰されました。 朝は寒いくらいの気温でしたが、昼間は汗が出るくらい暑くなりました。 土曜授業3
授業の様子です。武道が必修化になって数年が経ち、本校でも女子が柔道しています。固め技は、結構盛り上がります。
|