TOP

昼休み 図書館開放

 昼休みに図書館開放をしています。雨天続きで、運動場が使えないため、たくさんの児童が図書館で読書を楽しみました。6年生が低学年に読み聞かせをしてくれました。「どんな本が好き?」優しく話しかける、6年生の微笑ましくすてきな姿に感心しました。これからも機会があれば、もっともっと読み聞かせをやってほしいと思います。本を読んでくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年の学習風景

 6年生は、音楽科の授業で「カノン」(パッヘルベル作曲)のリコーダー演奏に取り組んでいます。10段の楽譜を6級から1級までに分けて、順番にマスターしていきます。発表できる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年の学習風景 「算数」

5年では、算数科で、整数の性質、偶数と奇数について学んでいます。数の規則性について見つけ、数の構成について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 放送による講話

 「早寝、早起き、朝ごはん」学校生活のリズムは戻りましたか。始業式でスタートが大切と話しました。今、その期間として学級で様々な取り組みを始めたことと思います。全国の小学生もスタートダッシュしています。大隅東小もよそ見したりふざけたりしている暇はありません。
 学校は、自分を人としての力を高めるところです。そのため、新しいことを学んだり、できなかったことをできるようにしたり。毎日の積み重ねで、力を蓄えて身に付けていかなければなりません。
 毎日の授業は、無駄にできません。話をしっかり聞き、しっかり考え、しっかり発言し、めあてを達成するために協力して活動しなければなりません。みんなが授業を通して、みんなが達成しなければ意味がありません。
 そのためにも、一人一人の行動が大事です。一人一人が、教室の学習のよい雰囲気を作る努力をしましょう。まずは、笑顔であいさつ、そして、正しい言葉使いで友だちに接する努力をしましょう。
 学習面と生活面でしっかりとした目標を持って、落ち着いて取り組んでいきましょう。一人の身勝手の行動は、すべてを台無しにします。授業の雰囲気を壊したり、人の心を傷つけたりすることは、絶対に許されませんし、自分の心にとって害です。
 ここで、詩を紹介します。北原白秋の「ひとつのことば」

 ひとつのことばで けんかして ひとつのことばで なかなおり
 ひとつのことばで 頭が下がり ひとつのことばで 心が痛む
 ひとつのことばで 楽しく笑い ひとつのことばで 泣かされる
 ひとつのことばは それぞれに ひとつの心をもっている
 きれいなことばは きれいな心 やさしいことばは やさしい心
 ひとつのことばを 大切に ひとつのことばを 美しく

 一人一人が、しっかり意識して、みんなの力で毎時間の授業をよりよいものにしましょう。そして、自分のためにみんなのために力を高め合いましょう。 

毎月7日は、「見守るデー」!

 本日は、7日の「見守るデー」です。地域の方に、子どもたちの安全確保のため、早朝より、通学路の要所に立っていただいています。幹線道路が校区内を横断するため、日ごろから交通安全には、たいへん気を遣っていただいています。地域の皆様、ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校日記
11/20 6年社会見学(京都)
11/24 平面作品搬入
11/25 立体作品搬入

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画