令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

3年生と遠足に行きました・・・。かしこくなったよっ!(10月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの学校日記・・・。何週間ぶりになりますか? 先週は6年生と修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、楽しい思い出をいっぱい作ることが出来ました。修学旅行のめあて「すべてが学習の場、しっかりと考え行動しよう!」通り、集団行動等々、申し分なかったです。ぜひ、次の学習発表会では、大トリを飾ってくれることを願っています。また、この学校日記も、修学旅行の時には、アクセス数が400を越えました。うれしい限りです。ありがとうございました。
 さて、またまた、いつものように前置きが長くなってしまいました。3年生との遠足は「海遊館」。この学年とは1年ぶりということでしたが、バスや地下鉄などのマナー、海遊館でのグループ行動など、その成長ぶりにビックリしました。「お兄ちゃん、お姉ちゃんになったね」というのがひと言感想です。この学年も先々楽しみです!!海遊館では、 私も、子どもたちと、いろんな魚やジンベイザメ、イルカ、あざらし・・・・・。を見て回ったり、いっしょにお弁当を食べたりする時間は至福の時でした。担任に戻りたいなあと思ったりして!? 明日は教頭先生が1年遠足の付添です。
           (相変わらず、前置きが長くなってしまう校長より)

運動場に巨大●●出現(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中に運動場に巨大な生き物?や巨大なモノが突如出現しました。段ボール紙や新聞紙、スズランテープに身をまとったザリガニなどが誕生。
 とういのも2年生が図画工作で学習したこと。20日に教員の授業力アップのための公開研究授業を受けて、本日、実際の活動に移りました。
 頭の中で思い描いたイメージ、グループで相談したアイデアをいざ実行。
 思っているのとやろうとしたことがなかなかかみ合わなかったり現実に引き戻されたりしながら、なんとか、それらしい物体が出現しました。
 悪戦苦闘しながらもグループで協力しながら試行錯誤を繰り返すことこそが、今回の図工のねらいであり、そういう意味では、子どもたちの努力と協力は、想像を上回る力を発揮してくれました。今日、一日は置いておいて、たくさんの人に観てもらおうと思っています。

学年発表(4年)10月22日

画像1 画像1
 今日の学年集会は、4年生の学年発表でした。
 「おまつり」の詩の群読発表をしました。「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけあい、声を合わせ、みこしをかついだ様子も表し、体全体で祭りを表現していました。
 この発表に向けて、教室で練習している声が校舎に響いていました。今日も聞いているうちに、祭り気分が盛り上がり、楽しい気分になってきました。

遠足(4年)10月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生が大阪市立科学館へ遠足に行きました。とても天気のいい中での遠足になりました。
 まずは、プラネタリウムで太陽や月、星の学習をしました。今回見たプラネタリウムの内容は、学習投影といって、小学生向けに天体のことについて専門の学芸員の方がわかりやすく解説してくれました。4年生の理科では、太陽や月・星の動きについて学習していますが、よりわかったのではないでしょうか。
 そして、グループごとに、科学館の中を見学しました。
 昼食を食べた後、サイエンスショー「ふしぎな偏光板」を観覧しました。不思議な現象に出会い、子どもたちは驚きの声をあげていました。
 子どもたちは、不思議な世界・原理を体験して、科学の不思議さや面白さを楽しんでいました。

学力向上・授業力向上(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生の公開研究を実施しました。今回は、2年生の「図画工作」を研究の題材として、子どもたちの学力の向上と教員の授業力向上の研修をしました。
 今年度のテーマ「子どもたちと共に創る授業」〜話し合い活動や共同学習を通して、高め合える集団から学力を高める〜
 2年生の図画工作の題材は、学校の遊具(ジャングルジムやうんていなど)を使って、グループで自分たちのテーマに沿って創り上げていきます。夢のような大きな作品を新聞紙や段ボールなどを活用して創り上げていきます。
 指導者として、どのような段取り、場の設定、話し合い活動、ワークシートなどどのように提供すべきかなどを話し合います。
 放課後には、図画工作の講師の先生と一緒に討議をし、さまざまなこともご指導いただきました。このようにしながら、児童の学力向上・教員の授業力向上に努める研修を定期的にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30