本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

秋のお便り

9月25日(金)
 ある教室の前を通ると、ロッカーの上に、いがに入ったままの栗が置いてありました。シルバーウィークの思い出でしょうか、深まる秋を実感させてくれました。
画像1 画像1

本日の給食

9月25日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、里芋とこんにゃくの煮物、みたらしだんご、牛乳でした。
 旧暦の8月15日(今年は9月27日)は、十五夜、中秋の名月といって、月が美しい時です。いもやだんごをそなえたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。
 今日の給食には、里芋とこんにゃくの煮物と、みたらしだんごが出ます。
画像1 画像1

運動会の練習(2年生)

9月25日(金)
 前日から降り続いた雨のため、今日は運動場が使用できず、予定していた運動会の総合練習は中止となりました。各学年とも、本日は体育館などで練習をしました。
 
 2年生は、体育館で大玉ころがしの練習をしました。大玉の押し方、次の子たちへのつなぎ方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の作品

9月24日(木)
 6年生の作品をご紹介します。6年生が、筆ではなく、定規やストローを使って、絵の具で宇宙を表現しました。普段とは違う道具を使うことで、その表現の面白さに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

9月24日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、食パン、いちごジャム、いわしてんぷら、じゃがいものスープ煮、えだまめ、牛乳でした。
 今日の給食のいわしてんぷらは、骨ごと全部食べられます。そのため、骨を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/21 学習発表会
11/23 勤労感謝の日
11/24 なわとび週間( 〜11月30日)
11/26 車いす体験(4年生)
クラブ活動
アルバム用写真撮影
口座振替日
11/27 公園探検(2) 1年生