学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 学校登校日:8月22日(金) 2学期始業式:8月25日(月)

11月6日 平成27年度第1回漢字検定

11月6日(金)、全学年で平成27年度の第1回漢字検定を実施しました。日々取り組んできたことや頑張ってきた成果を発揮したことでしょう!

今回の問題の解答は約1週間後、合否結果は約40日後に届く予定です。生徒の皆さん、漢字を覚える機会はあちらこちらにあります。継続して頑張りましょう。

文化活動発表会、舞台発表の部 吹奏楽部

画像1 画像1
10月24日(土)文化活動発表会、舞台発表の部、吹奏楽部の様子です。

今年度の吹奏楽部は、数々の演奏会やコンクールで美しい音色を披露してきましたが、学内での発表は文化活動発表会が初めてでした。そして、この演奏を最後に3年生は引退となりました。

アンコールでは客席にまで部員が降りていき、ダンスも交えた演奏で、大変盛り上がりました。

舞台発表を締めくくるのにふさわしい迫力のある吹奏楽部のステージで、今年度の文化活動発表会は幕を閉じました。

文化活動発表会、舞台発表の部 生徒会

画像1 画像1
10月24日(土)文化活動発表会、舞台発表の部、生徒会の様子です。

前期生徒会のメンバーが全校生徒に携帯・スマートフォンの利用に関するアンケートをとり、その結果をまとめたものを発表しました。

利用時間の長さや相手に対する心配りなどの問題提起があり、携帯・スマートフォンの利用について改めて考えるよい機会となりました。

11月4日 どんぐり拾い

榎本幼稚園の園児たちが来校し、この季節恒例となった「どんぐり拾い」を行いました。

ちいさなかわいい手でたくさん拾い、ニッコリ笑顔で帰られました。


画像1 画像1

11月1日 地域防災訓練6

画像1 画像1 画像2 画像2
「救急カプセル」という物を学習しました。詳細はこちら救急カプセル

右の写真は物資班配給所で配られたおにぎりです。とてもおいしかったです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 通学指導2
11/25 期末テスト(英・音・2年美術 / 1・3年技家)
11/26 期末テスト(社・数・保体)
学校徴収金振替(11月分)
11/27 期末テスト(国・理)