ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

「英語能力判定テスト」を実施しました ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(月)6限、3年生各クラス一斉に「英語能力判定テスト」を実施しました。このテストは市内全中学生が対象で、筆記およびリスニングテストを3年生はこの時期、1・2年生は2月上旬に行います。生徒たちに求められる英語力や学習の習熟過程等を把握・検証し、各生徒の英語力の把握と、学習指導の改善・工夫に役立たせる目的で実施しています。
 なお、今回の個人成績個票は、12月中旬までに業者から返送されてくる予定です。3年生にとって、今月は進路懇談や実力テスト、月末には、期末テストなどが続いていきます。自らの進路をしっかり考えましょう

あと一歩及ばずも健闘が光る戦いぶり ≪バレーボール部≫

 11月1日(日)、今日の7ブロック(地区)大会は、参加16校の内、先週の予選リーグで勝ちあがった上位8チームが、2つに分かれての準決勝リーグ戦。初戦の相手は、昨年度、1年生同士の対戦で敗れた相手校。試合開始後、中盤まで競り合う展開でしたが、相手を上回るサーブポイントやスパイクでの決定打が勝り、第1セットを取ることができました。続く第2セットも序盤に連続得点をあげて、雪辱の勝利をものにしました。
 その後2試合は、最後まで「一球入魂」で戦いましたが、敗れて1勝2敗。新チームの公式戦、あと一歩及ばずも健闘が光る戦いぶりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男女とも府大会ベスト4へ名乗り ≪男女ハンドボール部≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(日)、昨日の男女3回戦に引続き、堺市家原大池体育館で、大阪中学校総合体育大会 ハンドボールの部 準々決勝戦が行われました。
 女子は、今日も終始堅い守りと攻撃の展開力が上回り、相手校に主導権を渡さない試合運びで勝ちあがりました。男子は、個人技を生かした多彩な攻撃と試合慣れをした実力校との対戦。前半は、互いに相手の出方をうかがいながらの一進一退の攻防で、1点差のロースコアで僅かなリード。後半は、相手ディフェンスを振り切る思い切りの良さで、点差を広げ勝利を収めました。これで男女とも府大会ベスト4へ名乗りをあげました。

研究論文 シカの「落ち穂拾い」 を読み分ける ≪1年生≫

 10月28日(水)4限、1年4組は国語の授業。本時は、研究論文 シカの「落ち穂拾い」という文章。小見出しごとに内容をまとめていきました。5つのまとまりのうち「観察のきっかけ」「観察から分かったこと」の2つについて、事実を整理したうえで、要点を捉え意見を発表しました。
 また、教科書には筆者のフィールドノートや事実にもとづく図表なども示されているので、次の時間は「仮説」「仮説の検証」「考察」の順で、筆者の考えをまとめ、読み分けていくようです。国語の授業以外でも本に親しむ機会を多く持ち、読解力を高め、語彙も増やしていきましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「構えて! オー!」「構えて! ハイ!」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(火)1限、2年3組の授業は体育。種目は、今週土曜日の球技大会を控え、バレーボール。試合形式の練習では、体育館と運動場特設コートで、男子は、サーブを打つ前の勇ましい「構えて! オー!」のかけ声、女子は、気合十分「構えて! ハイ!」のかけ声が響いてました。
 1年生のサーブは、エンドラインより前の特別ラインからするなど、独自の『一中ルール』が定められ、球技大会はみんなが楽しめるように工夫されています。練習を見る限り、安定したサーブや堅実なプレーが勝敗を分けそうです。本番までに、みんなの気持ちを一つにし勝利をめざそう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
四校園合同献血
11/24 3年実力テスト
金曜日の時間割
11/26 徴収金銀行振替日
11/27 火曜日の時間割