6年生の学習(1)
11月13日(金)
6年生が、運動場で体育をしています。初めに、準備運動としてなわとびに取り組んでいます。さすがに6年生、速く回し、続けて長く跳ぶことができています。 なわとび運動の後は、フラッグフットボールです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
11月13日(金)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、カツ丼、みそ汁、ミニフィッシュ、牛乳でした。 ミニフィッシュは、小さいいわしを味つけして乾かしたものです。骨ごと食べられるので、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多くとることができます。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも含んでいます。 ![]() ![]() なわとび運動をしよう!
11月13日(金)
休み時間の運動場の様子です。子どもたちが、なわとびに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習(2年生)
11月13日(金)
2年生が講堂で、学習発表会の練習に取り組んでいます。講堂のいちばん後ろに座っている人にもしっかりと伝わるように、ゆっくりと、大きな声でせりふを言うことを、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習(1年生)
11月13日(金)
1年生が、運動場に出て、発表会の練習です。広く平らな場所で、どの位置に動けばいいのかを確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|