1年生の作品
10月28日(水)
1年生の作品をご紹介します。 絵の具の学習として、シャボン玉を描きました。初めに白い絵の具を塗り、その上に他の色を置くと、にじみでシャボン玉のようになりました(画像上)。 運動会の絵では、大きな画用紙いっぱいに、自分の姿を描き、空と運動場を絵の具でていねいに塗っていきました(画像下)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の作品
10月28日(水)
3年生の書写の作品をご紹介します。3年生は毛筆書写で、「ビル」と書きました。カタカナのバランスを考えて、書きました。 ![]() ![]() 本日の給食
10月28日(水)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、キャベツときゅうりのピクルス、牛乳でした。 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカで、昔から作られている漬物です。すっぱい味が特徴で、口をさっぱりとさせるため、肉料理やこってりとした味付けの料理に、とても合います。 ![]() ![]() 6年生の学習
10月28日(水)
6年生の学習の様子をご紹介します。6年生が体育で、フラッグフットボールに取り組んでいます。フラッグフットボールは、アメリカンフットボールで行われる「タックル」に 代わり、プレーヤーの腰の左右につけた「フラッグ」を取ることに置き換えるスポーツです。今日はパスの仕方も練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
10月27日(火)
本日、来年度の新1年生を対象に、修学時健康診断を行いました。会場の準備や園児の引率を、5年生が行いました。来年、1年生と6年生になり、ペア学年としてさまざまな活動を共に行う子どもたちの、初めての出会いです。5年生の子どもたちの活動が、とても素晴らしく、保護者の方にもほめていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|