4年生の学習(1)
10月19日(月)
4年生の理科の学習の様子をご紹介します。今日は、空気てっぽうを使った実験のために、準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の作品
10月19日(月)
3年生の作品が、階段の踊り場に掲示されています。夏休みの思い出を、表現しました。 ![]() ![]() 5年生の学習
10月19日(月)
5年生の学習の様子です。音楽の学習で、皆でリコーダーを吹いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の体育
10月19日(月)
1年生が運動場で体育をしています。王様ドッジをしています。初めてですが、とても楽しく取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
10月19日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、マーガリン、担担麺、キャベツの甘酢漬け、さくらんぼの缶詰、牛乳でした。 担担麺は、中国の四川料理を代表する麺料理のひとつです(画像では少しわかりにくいですが)。皆でおいしくいただきました。 ![]() ![]() |
|