ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪   

交流給食その後で・・・

楽しく交流給食した後の、昼休みは、運動場と教室に分かれて、縦割り班で遊びました。

運動場では、各縦割り班ごとに、ドッジボール、おにごっこ、「だるまさんが転んだ」や長縄など、高学年が、低学年を気遣いながら、仲よく遊んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

今日は、学期に1度の交流給食の日です。

1・2年生の子どもたちも、自分たちで、各縦割り班の教室へ移動し、全学年が協力してスムーズに準備ができました。

準備の段階で、1学期と比べて、子どもたちの成長した様子を目にすることができました。

いつもの学級で食べる時とは、また違った雰囲気で、みんな話を弾ませ楽しく食べることができました。

給食を食べ終えると、6年生が中心となって、クイズを出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなかの「か」

先日から、校長室の前に「こつまなんきん」を
おいています。

ある日、4年生の児童二人が「こつまなんきん」って何?
と聞いてきたので、「こつまなんきん」というのは
大阪の伝統野菜です。と答え、「こつま」とは
地名ですが、どこの地名でしょうか?というクイズを
だしました。すると、その児童二人とも次の日には
ちゃんと家で調べてきて、正解を言ってくれました。

家まで、そのことを覚えてくれていて、ちゃんと調べて
くれたのです。

そこで、次に「大阪の伝統野菜」には他にも種類があるから
調べてみては?といいました。

すると、今日ちゃんと児童の一人が、なにわの伝統野菜に
ついて、家で調べてくれました!!

このように、自分の興味関心から調べて自分の学力にしている
姿がとても嬉しかったです!!
調べてくれた4年生のあなた!!ありがとう!!!

田中小学校では、めざす子ども像として
「たなかの子ども」を目標としています。
「た」たくましい子ども:心身ともにたくましく、健康で何事にも粘り強く頑張る子ども
「な」なかよくする子ども:やさしさと思いやりの心を持ち、友だちと助け合える子ども
「か」かんがえる子ども:自ら考え、判断し、主体的に学び、行動できる子ども

今回の児童は、そのたなかの「か」ができていました!!

これからもこんな児童が増えるように、一生懸命教職員一同がんばっていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9日の給食

9日の献立は
千草焼き
すまし汁
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳  でした。

みつばの話
みつばは、香りのよい野菜です。
給食で使っているみつばは、水耕栽培で
作っています。水耕栽培は、栄養分をとかした水に
根を浸して、植物を育てます。土を使わないので
害虫や病気を防ぎやすいです。

ここでクイズです。
今日の給食に「千草焼き」が登場します。千草焼きの
名前の由来は何でしょうか?
1.植物の名前
2.焼き物の名前
3.人の名前

明日の給食は
きのこのスパゲッティ
焼きとうもろこし
黒糖クレセントロールパン
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は3.小麦粉でした。
画像1 画像1

6日の給食

6日の献立は
さごしのおろしじょうゆかけ
すまし汁
五目豆
ごはん
牛乳  でした。

よくかんで食べよう
よく噛むために、かみごたえのあるものを食べましょう!
○繊維質の多いもの
ごぼう、れんこん、たけのこなどの根菜、豆、海藻、きのこなど
○かたいもの
りんご、なしなどの果物、ミニフィッシュなどの小魚
○弾力のあるもの
こんにゃく、いか、たこなど

ここでクイズです。
今日の給食には「ふ」が使われています。
さて「ふ」は何から作られるでしょうか?
1.米粉
2.じゃがいもなどのでんぷん
3.小麦粉

月曜日の献立は
千草焼き
すまし汁
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です
正解は、2.10g でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/1 暖房開始 委員会活動・代表委員会
12/2 防犯訓練
12/3 八幡屋公園花壇作り・6年生
12/4 八幡屋公園花壇作り(予備日)